日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

[P-CG19] 惑星大気圏・電磁圏

2022年5月29日(日) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (4) (Ch.04)

コンビーナ:前澤 裕之(大阪府立大学大学院理学系研究科物理科学科)、コンビーナ:寺田 直樹(東北大学大学院理学研究科)、関 華奈子(東京大学大学院理学系研究科)、コンビーナ:今村 剛(東京大学大学院 新領域創成科学研究科)、座長:青木 翔平(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)、関 華奈子(東京大学大学院理学系研究科)、今村 剛(東京大学大学院 新領域創成科学研究科)

11:00 〜 13:00

[PCG19-P08] エンケラドス衛星起源H2Oとのイオン化反応による1keV電子のエネルギー消失に関する数値計算

*田所 裕康1加藤 雄人2 (1.駿河台大学、2.東北大学大学院理学研究科)

キーワード:電子エネルギー消失、イオン化反応、土星、エンケラドス、数値計算

Saturn’s inner magnetosphere is dominated by water group neutrals (H2O, OH, and O) originated from Enceladus. Previous studies suggested that the neutrals contribute to loss processes of plasma in the inner magnetosphere. However, little has been reported on a quantitative study of the electron loss process due to electron-neutral collisions. Tadokoro and Katoh [2014] focused on the loss process of 1 keV electron through the elastic collision with neutral H2O around Enceladus. With regard to above several hundred eV, ionization cross section for electron electron-H2O collision is greater than elastic collision. We focus on 1keV electron energy loss by the ionization with neutral H2O in this study. Conducting one dimensional test-particle simulation, we calculate the electron ionization collision. We show the 1keV electron energy loss due to ionization process.