日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

[P-CG20] 宇宙における物質の形成と進化

2022年5月27日(金) 13:45 〜 15:15 302 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:大坪 貴文(自然科学研究機構 国立天文台)、コンビーナ:野村 英子(国立天文台 科学研究部)、瀧川 晶(東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻)、コンビーナ:荒川 創太(国立天文台)、座長:本間 和明(東京工業大学)、大坪 貴文(自然科学研究機構 国立天文台)


13:45 〜 14:00

[PCG20-01] 原始惑星系円盤形成領域の化学 -分子科学的知見の重要性-

★招待講演

*坂井 南美1 (1.理化学研究所)

キーワード:原始惑星系円盤、分子、観測

近年,数千を超える系外惑星が発見され,系外惑星系が太陽系とは大きく異なる物理的構造を持つことがわかってきた.一方,ALMA望遠鏡による観測では,惑星系形成領域で様々な有機分子が捉えられている.天体ごとにその化学組成には大きな違いがあり,原始太陽系の化学環境が必ずしも普遍的なものではなかった可能性も示唆されている.惑星系形成に伴う化学進化,そしてその多様性の全貌解明は,生命を育む太陽系環境の起源を辿るうえで避けては通れない課題である. これに本格的に取り組むには,分子レベルでの物理・化学過程に立ち戻った理解が必要で,最先端の分子科学実験や量子化学計算研究との協働が不可欠となる。本講演では,最近の化学観測研究に触れつつ,そのような試みについても紹介したい。