日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS07] 地震発生の物理・断層のレオロジー

2022年5月23日(月) 15:30 〜 17:00 105 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:大谷 真紀子(東京大学地震研究所)、コンビーナ:岡崎 啓史(海洋研究開発機構)、奥脇 亮(筑波大学生命環境系山岳科学センター)、コンビーナ:金木 俊也(京都大学防災研究所)、座長:金木 俊也(京都大学防災研究所)、岡崎 啓史(海洋研究開発機構)

16:00 〜 16:15

[SSS07-09] 熱水環境下における弾性波伝播速度計測と流体のフラッシングによる岩石の脆性脆弱化

*土屋 範芳1水野 克哉1平野 伸夫1 (1.東北大学大学院環境科学研究科環境科学専攻)

キーワード:フラッシング、弾性波計測、断層破壊、脆弱化、花崗岩、熱水環境

地震と流体の関係についてさまざまな観点から議論されている.本発表は350Cまでのフラッシング(350Cまでの熱水環境下での沸騰現象)で、花崗岩およびはんれい岩に対して、周囲の流体の相変化に伴う破壊現象を、弾性波伝播速度(Vp)から明らかにした。実験は、飽和蒸気圧曲線の条件で行い、徐冷と急激な相変化(フラッシング)による岩石の急冷による岩石の脆弱化を計測した.この結果,流体のフラッシングにより岩石は,急激に脆弱化し,弾性体としての特性を示さなくなることが明らかとなった.断層すべりに引き起こされる流体の相変化(フラッシング)により,断層面は,きわめて脆弱化することを実験的に明らかにした.X線CT,空隙率測定,紫外線蛍光樹脂などにより,脆弱化をもたらしたき裂の特徴等について述べる.