日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS12] 活断層と古地震

2022年5月22日(日) 13:45 〜 15:15 103 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:小荒井 衛(茨城大学理学部理学科地球環境科学コース)、コンビーナ:白濱 吉起(国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層火山研究部門活断層評価研究グループ)、佐藤 善輝(産業技術総合研究所 地質情報研究部門 平野地質研究グループ)、コンビーナ:吉見 雅行(産業技術総合研究所活断層・火山研究部門)、座長:吉見 雅行(産業技術総合研究所活断層・火山研究部門)、石山 達也(東京大学地震研究所)

13:50 〜 14:05

[SSS12-01] 日本列島の第四紀堆積盆地に分布する伏在活断層

*石山 達也1加藤 直子2佐藤 比呂志3 (1.東京大学地震研究所、2.日本大学文理学部、3.静岡大学防災総合センター)

キーワード:伏在活断層、第四紀、変動地形、反射法地震探査

日本列島には多数の第四紀堆積盆地が発達する。堆積盆地の縁辺部の多くには、活断層が存在し、盆地形成や山地・丘陵・平野の分化に寄与してきたと従来から考えられてきた(活断層研究会, 1991;池田ほか編, 2002など)。一方、平野内においては沖積面の変形などが捉えられてきたが、その構造的な実態はまだ不明な点が多い。筆者らは、これまで日本海沿岸の第四紀堆積盆地において反射法地震探査を実施し、厚い第四系が分布する平野の下に伏在する断層(あるいは断層関連褶曲)を多く見出してきた。本発表では、これまで得られた知見に基づき、伏在活断層の構造的な特徴や成り立ち、変動地形との関係、今後の課題や必要な観測研究について概説する。