Japan Geoscience Union Meeting 2023

Exhibitors' information

Earth Scientific Drilling Booth

【出展者紹介】
 地球掘削科学ブースは4つの組織から出展しています。
 ぜひ幕張メッセのブースにお立ち寄りください!!
 (ブースNo.38, 39, 42, 43)★クイズラリーあり
出展者紹介① JAMSTEC研究プラットフォーム運用部門
研究プラットフォーム運用部門(Institute for Marine-Earth Exploration and Engineering: MarE3)は、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)が保有する船舶や探査機、観測システムといった海洋を調査・観測するための施設・設備・機器類(海洋調査プラットフォーム)の一体的な運用管理や技術開発を行うことで、海洋全域を調査・観測する高度な能力の維持・向上を図理、世界をリードする研究開発や我が国の海洋政策の達成に貢献する組織です。
 ★MarE3ホームページ
 ★地球深部探査船「ちきゅう」のTwitter
 ★JAMSTECが所有する研究船・探査機のTwitter


出展者紹介② 日本地球掘削科学コンソーシアム
日本地球掘削科学コンソーシアム(Japan Drilling Earth Science Consortium: J-DESC)は、地球掘削科学の科学推進や各組織・研究者の連携強化を目的に、大学や国立研究機関の連合体として2003年に設立されました。

J-DESC会員募集中!
 J-DESCでは、地球掘削科学への活動を一緒に盛り上げてくださる会員を募集しています。正会員、賛助会員、個人会員の3種類があります。
 ★J-DESCホームページ
 ★Facebook
 ★YouTube


出展者紹介③ JAMSTEC海域地震火山部門
海域地震火山部門は、JAMSTECの所有する研究船や観測機器などを用いた大規模な調査観測により、地震や火山活動の実態を解明しています。また、高精度な数値シミュレーションを行い、地震や火山活動の推移・将来予測を進め、災害の軽減につなげるための情報を国や関係機関に提供しています。


 ★海域地震火山部門のホームページ
 ★JpGU特設サイト


出展者紹介④ 高知コアセンター(KCC)
高知コアセンターは、高知大学海洋コア研究所とJAMSTECが共同で運営する研究施設の名称です。二つの法人が共通の目的を持って研究を進め、施設や研究機器を共同運営しています。この施設には、最先端の分析機器群や掘削コア試料を保管する大型冷蔵・冷凍庫があり、コア試料を用いた基礎解析を行うことが可能です。高知コアセンターは、これらの施設設備を最大限に利用し、海洋コアに関する研究の推進および若手研究者の育成を通じて掘削科学研究の中核的な拠点になることを目指しています。



【高知コアセンター】
 ★高知コアセンターのホームページ
【高知大学 海洋コア国際研究所】
 ★海洋コア国際研究所のホームページ
【海洋研究開発機構 高知コア研究所】
 ★高知コア研究所のホームページ
 ★高知コア研究所のTwitter
 
New Video
『地球深部探査船「ちきゅう」の航海 -Chikyu's Expedition』
日本が国際深海科学掘削計画(IODP)の主力プラットフォームとして供する、地球深部探査船「ちきゅう」。これまでに様々な調査航海を実施してきました。その軌跡をコンパクトにご紹介します。


 
Breaking News ①
【最新話題!】予告:JTRACK航海がついに!(2024年9月)
   ※詳細はブースへお立ち寄りください。
 
Breaking News ②
海底広域研究船「かいめい」バーチャル見学!
欧州深海研究掘削コンソーシアム(ECORD)とJAMSTECの協働によって行われたIODP Exp. 386でも活躍した「かいめい」の船内をバーチャル見学!
入口はコチラ→https://www.jamstec.go.jp/park/#virtual_tour


 
Breaking News ③
必読!地球掘削科学の最新ニュースをまとめて公開!
IODPのその後は?掘削プロジェクトレポートなど情報満載
『J-DESC NEWS Vol.16』(5月19日発行)



参加してみよう!
「地球掘削科学」の関連のセッション スケジュールはこちらから↓

https://j-desc.org/jpgu2023-2/

 
  • Address

    2370061
    神奈川県横須賀市夏島町2丁目15

  • Web site, SNS