日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[E] オンラインポスター発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境

[A-AS04] 台風研究の新展開~過去・現在・未来

2023年5月24日(水) 13:45 〜 15:15 オンラインポスターZoom会場 (1) (オンラインポスター)

コンビーナ:辻野 智紀(気象研究所)、金田 幸恵(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、伊藤 耕介(琉球大学)、宮本 佳明(慶應義塾大学 環境情報学部)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/23 17:15-18:45)

台風をはじめとする熱帯低気圧は、それに伴う豪雨・暴風によって、多くの国で甚大な被害をもたらす。日本においても、平成30年の台風第7号、第21号、第24号、令和元年房総半島台風、令和元年東日本台風などに伴い甚大な豪雨、強風被害が生じている。2022年には、二つの猛烈な台風第11号及び第14号が日本付近を北上し各地に被害をもたらした。台風のエネルギー源である海面の水温が、地球温暖化の進行と共に上昇傾向にあり、近い将来における台風活動の変化が予測される。そのため、台風の発生、強度、構造、進路を決めるメカニズムや関連する現象の理解、それらパラメータの中長期的な将来予測、さらに台風に関する観測、予報技術の開発とそこで得られた知見の防災への応用まで包括する台風研究は、地球惑星科学の発展においても大きな意味を持つ。本セッションでは、台風やハリケーンをはじめとする熱帯低気圧に関わる研究発表を基礎理論から台風観測や室内実験まで、理学、工学に限らず幅広い分野から募集する。セッションを通して、異分野間の研究者による新たな研究の可能性、ひいては今後の台風研究の方向性を探る。

13:45 〜 15:15

*Iyan E. Mulia1,2、Naonori Ueda1,2Takemasa Miyoshi1,3、Takumu Iwamoto4Mohammad mhk58@bath.ac.uk5 (1.Prediction Science Laboratory, RIKEN Cluster for Pioneering Research、2.Disaster Resilience Science Team, RIKEN Center for Advanced Intelligence Project、3.Data Assimilation Research Team, RIKEN Center for Computational Science、4.Tsunami and Storm Surge Research Group, Port and Airport Research Institute、5.Department of Architecture and Civil Engineering, University of Bath)

13:45 〜 15:15

*梅宮 悠輔1、小阪 尚子1、倉 恒子1、久田 正樹1伊藤 耕介2,3坪木 和久2,4佐藤 正樹2,5森 修一2,6筆保 弘徳2、森山 文晶2 (1.NTT宇宙環境エネルギー研究所、2.横浜国立大学 台風科学技術研究センター、3.琉球大学、4.名古屋大学 宇宙環境研究所、5.東京大学 大気海洋研究所、6.国立研究開発法人 海洋研究開発機構)

×

認証

予稿は5月12日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら