日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境

[A-AS06] 気象学一般

2023年5月21日(日) 13:45 〜 15:00 103 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:那須野 智江(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)、久保田 尚之(北海道大学)、佐藤 正樹(東京大学大気海洋研究所)、佐藤 薫(東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻)、座長:那須野 智江(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)、久保田 尚之(北海道大学)

本セッションでは、気象学・大気科学に関連する研究成果について幅広く議論し、分野間での情報共有や、新しい研究展開の萌芽となる場を提供します。メソスケール気象学や防災科学、都市気象学、水文科学など、近年社会的関心や要請の高まっているローカルな現象の分野から、気候の変動と変化、物質循環、遠隔影響などの全球規模に及ぶ現象の分野まで、幅広く対象とします。研究アプローチの観点では、既存の観測、理論、モデル実験、データ解析を駆使した大気現象の理解に関する研究成果だけでなく、新しい研究手法の開発・応用や、研究成果の社会実装などの学際的な研究まで、様々なスタンスの研究を対象とします。現在進行中の研究プロジェクトの成果の紹介や、新しい研究プロジェクト計画の提案なども含め、自由な発想での講演を歓迎します。

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら