日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

フラッシュトーク

フラッシュトーク » フラッシュトーク

[A-AS05] 大規模な水蒸気場と組織化した雲システム

2023年5月26日(金) 16:45 〜 17:00 201A (幕張メッセ国際会議場)

フラッシュトーク内容

水蒸気は放射冷却と相変化に伴う潜熱により対流圏の大気大循環を駆動し、その中で形成される様々なスケールの現象(等方的な乱流、層積雲や積乱雲、スコールライン、さらには台風やマッデン・ジュリアン振動のような大規模現象まで)の挙動にも大きな影響を与える。また、水蒸気や雲は地球の放射収支を調節することで、長期的な気候も変化させうる。水蒸気は大きな空間スケールで長い時間をかけて大気に蓄積・移流されるが、その凝結は短時間かつ小さな空間スケールで起きる。このスケールギャップと強い非線形性が湿潤大気の理解を困難にしている要因の一つであることに鑑み、本セッションでは、水蒸気と組織化した雲群の相互作用を記述する湿潤大気科学の確立を目指し、関連する研究発表を幅広く募集する。例えば、雲群の挙動の理論的考察、現場観測・衛星観測等を用いたデータ解析、放射対流平衡実験、台風や線状降水帯を含むメソスケール研究、全球雲解像気候シミュレーションなどが挙げられる。研究手法を問わず最新の知見を共有し、研究者間のコミュニケーションを円滑にすることで、長年の困難に対する突破口を開きたい。

フラッシュトーク (16:45 〜 17:00)

×

認証

予稿は5月12日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら