日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[J] オンラインポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-ZZ その他

[M-ZZ43] ジオパークとサステナビリティ(ポスター)

2023年5月21日(日) 15:30 〜 17:00 オンラインポスターZoom会場 (2) (オンラインポスター)

コンビーナ:松原 典孝(兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科)、佐野 恭平(兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科)、郡山 鈴夏(フォッサマグナミュージアム)、横山 光(北翔大学)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/21 17:15-18:45)

ジオパークでは、46億年の地球の歴史が私たち人の暮らしや社会に影響を与えていることを再認識し、人間社会と私たちが暮らす惑星「地球」をあらゆるレベルで再び結び付け、持続可能な社会を構築していくことを目指している。人は元来、その地域固有の地形・地質をはじめとする自然条件に適応して生活し、また、その適応するための知恵を代々つないできた。本セッションでは、 気候変動への取り組みや地域社会における自然資源利用に関する伝統知、各地域で再発見・保全している「地域の知恵」に焦点を当て、それを今後どう活かし、持続可能な社会を実現するのかについて議論する。

15:30 〜 17:00

*吉瀬 毅1、大木 公彦2福島 大輔3、東川 隆太郎4、二宮 さおり5、竹之内 康隆6、西村 一郎7 (1.桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会、2.鹿児島大学総合研究博物館、3.NPO法人桜島ミュージアム、4.NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会、5.鹿児島市立玉江小学校、6.姶良市立柁城小学校、7.垂水市立協和小学校)


×

認証

予稿は5月12日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら