日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM17] 宇宙プラズマ理論・シミュレーション

2023年5月22日(月) 13:45 〜 15:00 101 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:天野 孝伸(東京大学 地球惑星科学専攻)、三宅 洋平(神戸大学大学院システム情報学研究科)、梅田 隆行(名古屋大学 宇宙地球環境研究所)、中村 匡(福井県立大学)、座長:諌山 翔伍(九州大学総合理工学研究院)、天野 孝伸(東京大学 地球惑星科学専攻)

本セッションでは、磁気圏・太陽圏・電離圏・惑星圏のみならず、広く宇宙・天体のプラズマ環境に生起する様々な物理現象に関する理論・シミュレーション研究の議論の場を提供する。宇宙プラズマに関する新しい理論解析手法、新しい計算機シミュレーション手法・計算科学的技術、プロジェクトなどに関するトピック及び、宇宙プラズマ現象に関連した観測データの紹介などの講演を歓迎する。また、宇宙環境計測・利用や宇宙飛翔体環境に関連する理工学的な理論・計算機シミュレーション研究及びプラズマ実験についても扱う。

13:45 〜 14:00

*諌山 翔伍1、蔵満 康浩2、安部 勇輝3、南 卓海2、境 健太郎2、兼安 祐実3、福田 裕仁4、陳 仕宏5、金崎 真聡6、浅井 孝文6、田中 周太7、山ノ井 航平3 (1.九州大学総合理工学研究院、2.大阪大学大学院工学研究科、3.大阪大学レーザー科学研究所、4.量子科学技術研究開発機構関西光科学研究所、5.台湾国立中央大学、6.神戸大学大学院海事科学研究科、7.青山学院大学)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら