日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[J] オンラインポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS07] 地震波伝播:理論と応用

2023年5月21日(日) 10:45 〜 12:15 オンラインポスターZoom会場 (2) (オンラインポスター)

コンビーナ:澤崎 郁(防災科学技術研究所)、西田 究(東京大学地震研究所)、岡本 京祐(産業技術総合研究所)、加藤 政史(株式会社地球科学総合研究所)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/21 17:15-18:45)

地震波は地下の不均質構造や振動励起源の情報を豊富に含んでいる.その豊かな情報を適切に解釈し利用するためには,波動論に基づく数理的・数値的研究,岩石試料を用いた物理実験,実データの解析等に基づく多様な知見が不可欠である.さらに近年の観測技術の進展にともない,弾性波,音響波,移動性電離圏擾乱,津波といった様々な波動現象が解明されつつある。固体地球におけるこれらの波動現象を包括的に理解することが,新たな研究分野を切り開くことにつながると期待される.このセッションでは,地震学・物理探査学の分野を中心に,弾性波動論や室内実験などに基づく基礎的研究から,実データを用いた地球内部の不均質場や波動励起過程の定量的把握、地震以外を励起源とする諸現象の解明など、固体地球における波動現象に関わる研究を幅広く募集し、その総合的な理解を深めることを目的とする.

10:45 〜 12:15

*Lian-Feng Zhao1,3、Xiao-Bi Xie4、Geng Yang2,1、Zhen-Xing Yao1 (1.Key Laboratory of Earth and Planetary Physics, Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Sciences、2.College of Earth and Planetary Sciences, University of Chinese Academy of Sciences, Beijing, China.、3.Heilongjiang Mohe Observatory of Geophysics, Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Sciences, Beijing, China.、4.Institute of Geophysics and Planetary Physics, University of California at Santa Cruz, CA95064, USA)

×

認証

予稿は5月12日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら