日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-VC 火山学

[S-VC29] 火山噴火のダイナミクスと素過程

2023年5月25日(木) 10:45 〜 11:45 303 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:新谷 直己(東北大学大学院理学研究科地学専攻)、並木 敦子(名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻)、田中 良(北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター)、村松 弾(東京大学地震研究所)、座長:並木 敦子(名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻)、田中 良(北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター)


火山の噴火現象には複数のプロセスが関与しており、マグマ溜まりでの噴火準備過程、火道上昇中の発泡・結晶化過程、噴出物の放出・運搬過程などが複合して噴火の発生や様式を支配している。これらのプロセスを解明し、噴火の物理を支配する要因を理解する為には、多様なアプローチが必要である。観測、噴出物の解析、及び噴火の素過程を探る理論、数値計算、室内実験、また、これらを複合させた学際的な研究を歓迎する。

×

認証

予稿は5月12日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら