日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン

[U-09] 持続可能な発展のための国際基礎科学年と地球惑星科学の貢献

2023年5月25日(木) 15:30 〜 16:45 展示場特設会場 (1) (幕張メッセ国際展示場)

コンビーナ:佐竹 健治(東京大学地震研究所)、田近 英一(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、高橋 幸弘(北海道大学・大学院理学院・宇宙理学専攻)、春山 成子(三重大学名誉教授)、座長:佐竹 健治(東京大学地震研究所)、田近 英一(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、高橋 幸弘(北海道大学・大学院理学院・宇宙理学専攻)、春山 成子(三重大学名誉教授)

国連とユネスコは2022年7月からの1年間を「持続可能な発展のための国際基礎科学年IYBSSD)」としており,日本学術会議や日本地球惑星科学連合はこれをサポートするために様々なイベントを行っている.2023年連合大会もIYBSSD協賛イベントとして登録しており,本ユニオンセッションはそのメインイベントとして位置付ける.基礎科学としての地球惑星科学は,数学・物理・化学・生物などに基づいて成り立っていることから,これらの基礎科学の各学会におけるIYBSSDへの取り組みについての招待講演をお願いする.さらに,基礎科学としての地球惑星科学が持続可能な発展のためにどのように貢献するかについてなどの一般講演を受け付ける.

Discussion (16:39 〜 16:45)

×

認証

予稿は5月12日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら