日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] オンラインポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-DS 防災地球科学

[H-DS06] 津波とその予測

2023年5月24日(水) 10:45 〜 12:15 オンラインポスターZoom会場 (9) (オンラインポスター)

コンビーナ:室谷 智子(国立科学博物館)、馬場 俊孝(徳島大学大学院産業理工学研究部)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/23 17:15-18:45)

10:45 〜 12:15

[HDS06-P12] 海底圧力データと海底磁場データのジョイントインバージョンによる2007年千島列島地震の津波波源推定

*柴原 澪1南 拓人2馬場 俊孝3藤 浩明4 (1.神戸大学大学院理学研究科惑星学専攻、2.神戸大学大学院理学研究科惑星学専攻新領域惑星学講座、3.徳島大学大学院産業理工学研究部、4.京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センター)


キーワード:津波、磁場

千島海溝沿いでは、2006年11月15日にプレート境界型の地震が、さらに、2ヶ月後の2007年1月13日にアウターライズ地震が発生した。2007年のアウターライズ地震の津波を発生させた断層の滑り分布は、潮位データ及び海底圧力データを用いたインバージョン(Fujii & Satake, 2008)や、海底磁場データを用いたインバージョン(Kawashima & Toh, 2016)によって求められた。本研究では、日本近海のDART2地点での海底圧力データ、及び、北西太平洋海盆の海底電磁場観測点における海底磁場3成分データを併用したジョイントインバージョンによって、2種類の観測データを同時に説明する滑り分布を推定した。線形長波理論と線形分散波理論に基づく津波計算を用いたインバージョンの結果、線形長波理論の津波計算では後続波が卓越せず、観測波形の第一波のみを再現する滑り分布が得られた。一方、線形分散波理論の津波計算では、津波計算での津波の到着時間が合わず、第一波を再現することは出来なかったが、後続波を卓越させることができた。本発表では、線形長波理論と線形分散波理論を用いたジョイントインバージョンの詳細と結果について、報告する。