日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS17] 地球科学としての海洋プラスチック

2023年5月26日(金) 09:00 〜 10:15 102 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:磯辺 篤彦(九州大学応用力学研究所)、川村 喜一郎(山口大学)、岡崎 裕典(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)、土屋 正史(国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門)、座長:磯辺 篤彦(九州大学応用力学研究所)

09:45 〜 10:00

[MIS17-04] 広島湾におけるマイクロプラスチック輸送過程の数値解析

*内山 雄介1、乳原 材1、小硲 大地2、引野 昇真3 (1.神戸大学大学院工学研究科、2.港湾空港技術研究所、3.京都府中丹広域振興局)

キーワード:マイクロプラスチック、Lagrange輸送と分散、Regional Ocean Modeling System (ROMS)

閉鎖性海域である広島湾における海洋マイクロプラスチック(MP)の輸送特性について,高解像度3次元瀬戸内海流動モデルとLagrange粒子追跡計算を用いた詳細な数値解析を行った.広島湾内のMP輸送は,湾西海岸に沿う南下流,周防大島東側の湾口での流出,湾奥多島海域での停滞などによって特徴付けられた.これらの輸送は反時計回りのエスチャリ循環と,傾圧不安定による混合層の強化・縮退の影響でよく説明され,河川流量や海面冷却効果に伴って明確な季節差が生じていた.さらにMPの発生源と漂着地の関係性について,MP粒子の統計的な漂着強さを示すdestination strengthと現地調査結果との比較を通じて考察した.