日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] オンラインポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-ZZ その他

[M-ZZ45] プラネタリーディフェンス、我々は何をすべきか

2023年5月24日(水) 10:45 〜 12:15 オンラインポスターZoom会場 (21) (オンラインポスター)

コンビーナ:吉川 真(宇宙航空研究開発機構)、Patrick Michel(Universite Cote D Azur Observatoire De La Cote D Azur CNRS Laboratoire Lagrange)、奥村 真一郎(NPO法人日本スペースガード協会)、岡田 達明(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/23 17:15-18:45)

10:45 〜 12:15

[MZZ45-P01] 美星スペースガードセンターを中心とするNEO観測活動

*奥村 真一郎1、西山 広太1浦川 聖太郎1、二村 徳宏1、藤原 智子1黒田 大介1、安藤 和子1、柳沢 俊史2大澤 亮3 (1.NPO法人日本スペースガード協会、2.宇宙航空研究開発機構、3.国立天文台)

キーワード:地球接近天体、地上観測、発見・追跡観測、重ね合わせ法

ここではJAXA美星スペースガードセンターでの観測を中心に、地球接近天体(Near Earth Object : NEO)の観測活動について紹介する。美星スペースガードセンターは1999年に岡山県美星町に小惑星とスペースデブリの観測のため建設された施設で、そこでの観測・研究活動は日本スペースガード協会が実施している。観測は2000年に開始、彗星を一つ(C/2001 W2; Batters 彗星)、NEOを二つ、メインベルト小惑星を1100個以上発見した。2010年頃以降はフォローアップ観測を重視し、ライトカーブ観測などの研究観測を進めながら1500個以上のNEO候補天体のフォローアップ観測を実施した。さらに、高速移動する暗いNEOを検出するために「重ね合わせ法」を木曽観測所や美星スペースガードセンターの観測データに適用する計画も進んでいる。