日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[E] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM09] Space Weather and Space Climate

2023年5月25日(木) 10:45 〜 12:15 101 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:片岡 龍峰(国立極地研究所)、Antti A Pulkkinen(NASA Goddard Space Flight Center)、Mary Aronne中村 紗都子(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、Chairperson:Antti A Pulkkinen(NASA Goddard Space Flight Center)、Mary Aronne

11:45 〜 12:00

[PEM09-11] Integrated multi-point measurements of the solar erupted magnetic flux rope during the CME passage on October 2021 from the solar surface through the inner heliosphere

*伴場 由美1,2、原 拓也3丸橋 克英1岩井 一正2堀 智昭2村上 豪4、Sanchez-Cano Beatriz5 (1.情報通信研究機構、2.名古屋大学、3.University of California, Berkeley、4.宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、5.School of Physics and Astronomy, University of Leicester, UK)

キーワード:コロナ質量放出、惑星間空間磁気フラックスロープ、太陽フレア

コロナ質量放出(CME)が発生すると、衛星の機能低下・運用停止、また、送電網や給 電システムの障害が懸念される。そのため、CMEの発生・伝搬・地球への到来を包括的に 予測することは、宇宙天気予報の観点から極めて重要である。このような地球への影響を 予測するために特に重要なのは、CMEに内包される磁気フラックスロープ(MFR)の幾 何学的構造や継続時間である。そこで本研究では、太陽表面から噴出したMFRの幾何学的 構造、特に軸磁場の向きが内部太陽圏を伝搬中にどのように変化するかを理解することを 目的とし、2021年10月9日に発生したM1.6フレアと付随するCMEについて、太陽表面観 測データおよび内部太陽圏におけるその場観測データを解析した。まず、SDO衛星による 太陽表面磁場データ・太陽大気の撮像観測データから、MFRの形成・噴出過程および太陽表面でのMFR軸磁場の向きと対掌性を推定した。次に、内部太陽圏の各地点BepiColombo (~0.33AU)、Solar Orbiter (~0.68AU)、STEREO-A (~0.96AU)、およびACE (~1AU) におけるその場観測データに対し、線形フォースフリー磁場および軸対称のMFRを仮定したモデ ルフィッティング(Marubashi & Lepping 2007)を適用することで、各地点において観測 されたMFR様構造の幾何学的構造(軸磁場の向き・MFR半径・対掌性など)を推定し た。これらの結果に基づき、M1.6フレアにともなうMFR噴出およびその内部太陽圏伝搬 過程の特徴について議論する。