日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[E] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM12] Coupling Processes in the Atmosphere-Ionosphere System

2023年5月21日(日) 09:00 〜 10:15 101 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:Liu Huixin(九州大学理学研究院地球惑星科学専攻 九州大学宙空環境研究センター)、大塚 雄一(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、Chang Loren(Institute of Space Science, National Central University)、Yue Deng(University of Texas at Arlington)、Chairperson:Katelynn Greer(Laboratory for Atmospheric and Space Physics)、大塚 雄一(名古屋大学宇宙地球環境研究所)


09:30 〜 09:45

[PEM12-03] ラム波の通過に伴う鉛直音波共鳴の発生

*家森 俊彦1、青山 忠司2横山 佳弘3、Pangsapa Vijak4、Jarupongsakul Thanawat4佐納 康治5、小田木 洋子1、田中 良和1田口 聡1齊藤 昭則1、穂積 Kornyanat6 (1.京都大学、2.エフ・ファクトリー 、3.スウェーデン宇宙科学研究所、4.チュラロンコーン大学、5.朝日大学、6.情報通信研究機構)

キーワード:トンガ火山噴火、ラム波、鉛直音波共鳴

2022年1月15日のトンガ海底火山噴火に伴って生成され地球を周回したラム波の通過に伴って、タイ・ピマーイ観測点の微気圧、地磁気、およびTEC変動のパワースペクトル密度には220秒および270秒前後の鉛直音波共鳴と推測される鋭いピークが観測された。ラム波は基本的には大気圏を水平伝播する音波であるが、鉛直音波共鳴は、鉛直方向に伝播する音波による現象であるので、ラム波から二次的に鉛直方向に伝播する音波が生成されたと考えられる。この報告では、タイ・ピマーイ以外の場所でもラム波が通過したと推定される時刻あるいはその直後に、理論的に予想されている鉛直共鳴周期に近い位置に地磁気やTEC変動のパワースペクトル密度のピークが出現した観測例を示す。また、Swarm衛星で観測された磁気リップルの振幅増大との関連も議論する。