日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[E] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般

[S-CG45] Science of slow-to-fast earthquakes

2023年5月26日(金) 15:30 〜 17:00 国際会議室 (IC) (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:加藤 愛太郎(東京大学地震研究所)、山口 飛鳥(東京大学大気海洋研究所)、濱田 洋平(独立行政法人海洋研究開発機構 高知コア研究所)、Yihe Huang(University of Michigan Ann Arbor)、座長:濱田 洋平(独立行政法人海洋研究開発機構 高知コア研究所)、野田 博之(京都大学防災研究所)

16:00 〜 16:15

[SCG45-40] 岩塩の摩擦における過渡的応答のモデリング

*山口 哲生1Chang Chengrui1野田 博之2濱田 洋平3王 功輝2黄 超2 (1.東京大学大学院農学生命科学研究科、2.京都大学防災研究所、3.海洋研究開発機構)

キーワード:摩擦、摩耗、過渡的応答、理論、せん断帯の集中

岩塩からなる粒子系に対してせん断摩擦実験を行うと、摩擦係数が一定に振る舞った後、ゆっくりと低下する特徴的な挙動が観測される。本研究では、その挙動を記述する理論モデルの開発に取り組んだ。岩塩粒子の摩耗、堆積、過剰生成を考慮することで、過渡的な振る舞いを再現することに成功した。講演では、モデルの概要を説明するとともに、法線応力依存性などについても議論を行う。