日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般

[S-CG59] 地殻流体と地殻変動

2023年5月22日(月) 15:30 〜 16:45 302 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:北川 有一(産業技術総合研究所地質調査総合センター地震地下水研究グループ)、小泉 尚嗣(滋賀県立大学環境科学部)、笠谷 貴史(海洋研究開発機構)、角森 史昭(東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設)、座長:北川 有一(産業技術総合研究所地質調査総合センター地震地下水研究グループ)、角森 史昭(東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設)

16:15 〜 16:30

[SCG59-04] 姶良カルデラ周縁に湧出する温泉付随ガス測定

★招待講演

*川端 訓代1北村 有迅2、石谷 祐昌2、本間 凪々海3角森 史昭4 (1.鹿児島大学総合教育機構共通教育センター、2.鹿児島大学大学院理工学研究科、3.鹿児島大学理学部地球環境科学科、4.東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設)

キーワード:姶良カルデラ、温泉付随ガス、火山ガス

姶良カルデラは、活火山桜島・若尊を胚胎した巨大カルデラである。我々は地殻変動と流体の関係を明らかにするため、桜島の噴火傾向が変化した2016年以降、姶良カルデラ周辺の温泉水の分析を進めてきた。姶良カルデラ周辺の温泉水の調査、およびカルデラの東西南北の数カ所において定期的に温泉水の観測を継続している。
本発表では、定期観測を行っている温泉の温泉付随ガス、および海中にみられる噴気(鹿児島では「たぎり」とよばれる)の分析結果を報告する。
我々は姶良カルデラの北、東、南の定期観測地点の温泉付随ガスと北サイト付近で観察されるたぎりガスの採取を行った。たぎり、東、南サイトでは水上置換法により採取を行い、北サイトでは温泉パイプからガスを採取した。採取したガスは現地で検知管を用いて硫化水素濃度の測定を行い、研究室においてガスクロマトグラフィーを用いて水素、酸素、窒素、メタン、二酸化炭素の測定を行った。その結果、北サイトにおいて硫化水素濃度が2000ppmを超えるなど非常に高く、たぎりに含まれる硫化水素も約200ppmと高い値を示した。北サイトでは二酸化炭素濃度も高いことから海底活火山である若尊の影響を受けていると考えられる。北、南サイトでは二酸化炭素など火山関連ガスが含まれているのに対し、東サイトでは桜島近傍であるにもかかわらず二酸化炭素が含まれていなかった。これまでに得た温泉水の分析結果とガス分析の結果から、東サイトの温泉水は鹿児島東部に位置する高隈山地からの地下水に由来し、火山の影響は少ないと考えられる。