日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-GD 測地学

[S-GD01] 測地学・GGOS

2023年5月23日(火) 15:30 〜 16:45 304 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:横田 裕輔(東京大学生産技術研究所)、三井 雄太(静岡大学理学部地球科学科)、松尾 功二(国土交通省 国土地理院)、座長:富田 史章(東北大学災害科学国際研究所)、髙松 直史(国土地理院)

16:30 〜 16:45

[SGD01-10] 釧路・根室地方におけるGNSS/水準測量データを用いた
精密重力ジオイド・モデルの精度評価

*市村 和輝1、中島 正寛1、豊福 隆史1酒井 和紀1、塩谷 俊治1、加藤 知瑛1、畔柳 将人1、小川 拓真1松尾 功二1、林 京之介1、井上 武久1 (1.国土地理院)

キーワード:航空重力測量、ジオイド、重力、重力ジオイド・モデル

国土地理院は、標高の新たな基盤となる精密重力ジオイド・モデルの構築に向けて、2019年から航空重力測量を実施している。現時点の計画として、2023年前半までに全国の航空重力データを取得し、2025年3月までに精密重力ジオイド・モデルを整備する予定である。精密重力ジオイド・モデルの精度は約3 cmを目標としている。これまでに地殻変動の激しい東北地方を対象としてGNSS/水準測量を行い、試作した重力ジオイド・モデルの精度が3cmを満たす事を報告した(市村ほか,測地学会2022)。
本発表では、ジオイド傾斜の大きい釧路・根室地区において行ったGNSS/水準測量から得られた実測ジオイド高データを用いて、新たに試作した重力ジオイド・モデルの精度評価を行った結果について報告する。

ジオイド・モデルの精度評価は、東北地方における精度評価と同様の手法を用いた。まず、実測ジオイド高データとジオイド・モデルについて、任意の2地点間のジオイド高の差(ジオイドスロープ)をそれぞれ導出した。次に、それぞれのジオイドスロープ間の較差のRMSを求め、誤差伝搬の原理をもとにジオイド・モデルの精度へ換算した。本手法は、実測ジオイド高データとジオイド・モデルとの間に内在する系統誤差を無視できるという利点がある。図(a)にGNSS/水準測量の観測点の配点図を示す。本地域の最大標高差は約150 m、最大ジオイド高差は約4 mである。GNSS測量は2022年8月4日から31日、水準測量は6月8日から7月28日に実施した。
結果として、試作した精密重力ジオイド・モデルの精度は約2.8 cmと見積もられ、目標精度3㎝を満たすことが示された。