日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] オンラインポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-GD 測地学

[S-GD02] 地殻変動

2023年5月24日(水) 10:45 〜 12:15 オンラインポスターZoom会場 (11) (オンラインポスター)

コンビーナ:加納 将行(東北大学理学研究科)、落 唯史(国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質調査総合センター 活断層・火山研究部門)、富田 史章(東北大学災害科学国際研究所)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/23 17:15-18:45)

10:45 〜 12:15

[SGD02-P05] 駿河トラフ浅部におけるスロースリップイベントの検討

*菊地 祐次1三井 雄太2 (1.静岡大学大学院総合科学技術研究科、2.静岡大学理学部地球科学科)


キーワード:スロースリップイベント、駿河トラフ、基線長変化

西南日本の南海トラフ沈み込み帯では多くのスロースリップイベント(SSE)が発生している。深部SSEはGNSSや傾斜計で検出されており(例えばSakaue et al., 2019; Okada et al., 2022; Yabe et al., 2023)、最近では海溝に近い浅部でもSSE検出が試みられている。例えば、低周波地震の活動を基準にGNSSデータをスタッキングして短期的スロースリップイベント(S-SSE)の検出を試みた先行研究(Kano and Kato, 2020)は、駿河トラフの浅部で深部S-SSEと同時に発生する断層すべりを推定した。

浅部の断層すべりを調べるために、本研究では、深部S-SSEの発生前後における駿河トラフの上盤と下盤間のGNSS基線長変化を検討した。その結果、駿河トラフ浅部の南側の基線長が約100日間かけて短縮していたことがわかった。さらに、基線長の移動平均とテンプレートシグナルの相関を調べることで、100日程度の継続時間を持つ浅部SSEの発生タイミングを探った。その結果、2002年から2022年にかけての期間中にいくつかのSSE候補日が推定された。これらの時期の基線長変化は、統計的に有意な短縮を示した。