日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-GL 地質学

[S-GL21] 地球年代学・同位体地球科学

2023年5月25日(木) 10:45 〜 12:00 202 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:田上 高広(京都大学大学院理学研究科)、佐野 有司(高知大学海洋コア総合研究センター)、座長:田上 高広(京都大学大学院理学研究科)、佐野 有司(高知大学海洋コア総合研究センター)

10:45 〜 11:08

[SGL21-01] 高精度古環境復元に対する放射性炭素年代測定の役割

★招待講演

*奥野 充1 (1.大阪公立大学)

キーワード:放射性炭素年代測定、古環境復元、暦年較正、放射性炭素ウイグル・マッチング 、樹木年輪

放射性炭素(14C)年代測定は,火山噴火や活断層の活動履歴,泥炭層や沖積層の堆積年代の決定に利用されるなど,高精度に古環境を復元するうえで大きく貢献してきた.暦年較正は不可欠なものであり,年代精度・正確度の向上が図られている.遺跡の分布やそれにもとづく人類の拡散やテクノロジーの伝播にも年代測定の結果が適用されている.ただし,さまざまなイベントの記録媒体である堆積物は,常に安定して記録しているわけではない.高精度年代測定は,そのような記録装置の安定性を評価する上でも重要な役割を果たす.例えば,一見,連続的に堆積したように見える堆積物中に堆積中断が見られる事例もある.この講演では,アリューシャン列島とクック諸島を例にそのような事例を紹介する.また,暦年較正では,樹木年輪や年縞堆積物などがIntCalなどの較正曲線の作成に貢献している.IntCalは北半球内の14C濃度が均一であることが前提であるが,必ずしもそうではない可能性がある.榛名火山Hr-FPなどの樹木年輪の14Cウイグル・マッチングを例に議論する.