日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] オンラインポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS09] 強震動・地震災害

2023年5月22日(月) 13:45 〜 15:15 オンラインポスターZoom会場 (5) (オンラインポスター)

コンビーナ:林田 拓己(国立研究開発法人建築研究所 国際地震工学センター)、松元 康広(株式会社構造計画研究所)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/21 17:15-18:45)

13:45 〜 15:15

[SSS09-P06] 南海トラフ巨大地震を対象とした地震防災基盤シミュレータのプロトタイプ開発

*中村 洋光1前田 宜浩1土肥 裕史1内藤 昌平1、石丸 晴海2時実 良典3藤原 広行1 (1.防災科学技術研究所、2.三菱電機ソフトウエア、3.応用アール・エム・エス)

キーワード:南海トラフ、ハザード、リスク

将来の発生が確実視されてる国難級の南海トラフ地震に備えるため、科学的・定量的なデータに基づき、「通常と異なる現象」の把握とその推移予測を、迅速かつ精度よく評価することを目指した評価・情報発信手法の開発や、発信された情報を被害軽減に最大活用するため、「通常と異なる現象」が観測された場合、住民や地域、企業等の防災対策のあり方や、防災対応を実行する方策について研究を実施する「防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト」が開始された(小平・他;地惑連合2021年大会)。
本研究では、前述の研究プロジェクトにおける将来を予測する基盤的情報として、「通常と異なる現象」発生後の時間推移についてもその地震発生の時空間的な多様性の一例として取り込み、地震や津波のハザードやそれによって引き起こされるリスク情報を提供可能とする地震防災基盤シミュレータのプロトタイプ開発の状況について述べる。
開発中の地震防災基盤シミュレータは、断層・地下構造・地形モデルバンク、地震像・シナリオバンク、地震像・シナリオ検索機能で主に構成されている。断層・地下構造・地形モデルバンクでは、強震動シミュレーションで用いる震源断層モデルと地下構造モデルを蓄積し、津波遡上シミュレーションで用いる波源断層モデルと地形標高モデルを蓄積する。地震像・シナリオバンクでは、断層・地下構造・地形モデルバンクに蓄積のデータを用いた強震動シミュレーション結果、津波遡上シミュレーション結果を蓄積することに加え、それらに基づくリスク評価結果、リスク情報の類型化手法に基づく南海トラフ地震の地震像や広域での災害シナリオを蓄積する。このように蓄積される情報は多岐にわたるため、地震像・シナリオ検索機能によって、利用者がそれぞれの目的に応じてシミュレーション結果や災害シナリオ等を適切に検索、活用できるようにする。本研究では、このような地震防災基盤シミュレータの概要に加え、現在進めているハザードやリスク評価の要素となる南海トラフ巨大地震の各発生シナリオに対する地震動や津波、それらに起因する建物被害や人的被害に関する基本情報を検索、可視化するシステムについても報告する。
謝辞:本研究は文部科学省「防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト」の一環として行われた。