126件中
(21 - 40)
学会関連書籍の展示販売.
赤色立体地図をはじめとする独自技術を用いた測量・地形・地質に関する展示を行います。
CTD、ドップラー流速計、rapidCAST、水中グライダー、プランクトンスキャナー他
JAXAが行っている地球観測衛星の観測・研究開発成果の紹介
論文の英文校正、翻訳、投稿サポートサービスの紹介
先端的超高圧合成技術を用いた共同研究拠点の紹介や世界最硬物質「ナノ多結晶ダイヤモンド」の実物展示
地質学的情報データベースGeofacetsのほか、機関向け電子ブックをご紹介。デモも行います。
地球の医者として、微動測定や地中レーダ技術を用いた地盤・地下状況の診断方法をご紹介いたします。
阪大の紹介。地球科学・惑星科学・宇宙科学が研究対象。物理学を基盤とし、他学科出身者用の院入試も実施。
エネルギー分散型X線分析機器AZtecEnergy、結晶方位解析装置AZtecHKLの最新情報
海底地形図作成を飛躍的に効率化する技術の研究開発を助成するプロジェクトDeSETに関する情報提供
海洋研究開発機構の研究開発について紹介。
進化の歴史が一目でわかる科学ビジュアル・ポスター「系統樹マンダラ」シリーズの展示販売。
地球惑星科学部門における教育・研究部門の紹介ポスター。学科紹介のパンフレット配布
待望の新刊グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科 第2編』ほか、関連学術書を多数展示予定です。
京都大学大学院 工学研究科 三ケ田研究室の最新研究内容
1995年兵庫県南部地震を発生させた野島断層において実施しているボーリング調査等の状況の展示