09:00 〜 09:15
*ZINIU XIAO1 (1.LASG, Institute of Atmospheric Physics, CAS, Beijing)
[EE] 口頭発表
セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境
2017年5月21日(日) 09:00 〜 10:30 301A (国際会議場 3F)
コンビーナ:米山 邦夫(海洋研究開発機構 基幹研究領域 大気海洋相互作用研究分野)、Chidong Zhang(NOAA Pacific Marine Environmental Laboratory)、竹見 哲也(京都大学防災研究所)、座長:米山 邦夫(海洋研究開発機構)
全球大気運動の熱源としての役割を果たすインドネシアを中心とする海大陸域で発達する積雲対流活動とそれに関係する諸現象、さらには全球に与える影響を調べることを目的として、2年に及ぶ国際キャンペーンが2017年7月から予定されている。Years of the Maritime Continent (海大陸研究強化年-YMC) と呼ばれるこのキャンペーンは、現地現業機関と世界中の研究機関・大学、長期モニタリングと短期集中観測、観測と数値モデルなど、様々な要素がお互いを補完しあいながら相乗効果を生み出すことを期待した枠組みが構築されている。2年の間に行われる集中観測は、降雨日変化、マッデン・ジュリアン振動、インドネシア通過流、成層圏-対流圏相互作用、雲-エアロゾル相互作用などいくつかのトピックをターゲットにして行われる予定である。そこで、本セッションでは現在の海大陸域における最新知見を俯瞰するため、観測、モデル、理論などの知見を持ち寄り、キャンペーンを実りあるものとする。
09:00 〜 09:15
*ZINIU XIAO1 (1.LASG, Institute of Atmospheric Physics, CAS, Beijing)
09:15 〜 09:30
*Jeremy Cheuk-Hin Leung1、Weihong Qian1 (1.Peking University)
09:30 〜 09:45
*Jian Ling1、Chidong Zhang2 (1.LASG/IAP, CAS, China、2.PMEL, NOAA, US)
09:45 〜 10:00
*Claire Vincent1,2、Todd P Lane1,2 (1.School of Earth Sciences, The University of Melbourne, Australia、2.The ARC Centre of Excellence for Climate System Science)
10:00 〜 10:15
10:15 〜 10:30
*Hugo Bellenger1、Richard Wilson2、Jennifer L. Davison3、Jean-Philippe Duvel4、Weixin Xu5、Francois Lott4、Masaki Katsumata1 (1.Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology、2.LATMOS, IPSL, France、3.LARG, USA、4.LMD, IPSL, France、5.CSU, USA)
要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン