13:45 〜 14:00
*Pan Laura1 (1.National Center for Atmospheric Research)
[EE] 口頭発表
セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境
2017年5月23日(火) 13:45 〜 15:15 A10 (東京ベイ幕張ホール)
コンビーナ:江口 菜穂(Kyushu University)、Rei Ueyama(NASA Ames Research Center)、Sean M Davis(NOAA Boulder)、Seok Woo Son(Seoul National University)、座長:江口 菜穂(九州大学)、座長:Ueyama Rei(NASA Ames Research Center)、座長:Son Seok-Woo(Seoul National University)
気候の形成とその変動の理解、および気候予測の観点から、上部対流圏と下部成層圏 (Upper Troposphere-Lower Stratosphere (UTLS) 領域) の諸過程 (力学・熱力学・化学・放射過程) を明らかにすることは必要不可欠である。これまで対流圏の力学場や化学過程等に受動的に応答していると考えられてきた成層圏が、逆に対流圏の力学場に影響を与えている研究が近年加速している。 本セッションでは、UTLS領域を起点として、成層圏-対流圏間交換 (STE) 過程、および対流圏、成層圏 (中間圏含む) の諸現象に関する発表を募集する。なお、本セッションでキーとする UTLS 領域は観測が難しくそれによる知見が乏しい領域であるため、観測的・理論的観点と数値実験の結果を相互に比較することで、本領域の知識の蓄積に貢献する。またこれまでJpGUで開催されてきた中層大気セッションの意義を継承しつつ、AGUとの共催によって、日米をはじめ各国で取り組まれている本分野の研究に関して情報共有することで、互いの研究および本分野の知見を補い、発展に質することを目指す。
13:45 〜 14:00
*Pan Laura1 (1.National Center for Atmospheric Research)
14:00 〜 14:15
*Aurelien Podglajen1、Leonhard Pfister2、Eric J Jensen2、Thaopaul V Bui2、Jonathan Dean-Day2、Joan Alexander3、Albert Hertzog1、Bernd Karcher4、Riwal Plougonven1、William Randel5 (1.Laboratoire de Météorologie Dynamique, Ecole Polytechnique、2.NASA Ames Research Center、3.NorthWest Research Associates CoRA Office、4.DLR、5.National Center for Atmospheric Research)
14:15 〜 14:30
*藤田 遼1、森本 真司1、稲飯 洋一1、青木 周司1、町田 敏暢2、澤 庸介3、松枝 秀和3、丹羽 洋介3、坪井 一寛3、勝又 啓一2、梅澤 拓2、中澤 高清1 (1.東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター、2.国立環境研究所、3.気象庁気象研究所)
14:30 〜 14:45
*Venkat Ratnam Madineni1、Sunil Kumar S.V.、Parameswaran K、Krishna Murthy B.V.、Jayaraman A. (1.National Atmospheric Research Laboratory)
14:45 〜 15:00
15:00 〜 15:15
*藤原 正智1、Gloria Manney2、Lesley Gray3 (1.北海道大学 大学院地球環境科学研究院、2.NorthWest Research Associates、3.University of Oxford)
要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン