JpGU-AGU Joint Meeting 2017

セッション情報

[EJ] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気水圏科学複合領域・一般

[A-CG48] [EJ] 北極域の科学

2017年5月24日(水) 13:45 〜 15:15 304 (国際会議場 3F)

コンビーナ:森 正人(東京大学先端科学技術研究センター)、津滝 俊(宇宙航空研究開発機構)、鄭 峻介(北海道大学 北極域研究センター)、漢那 直也(北海道大学 北極域研究センター)、座長:森 正人(東京大学 先端科学技術研究センター)、座長:津滝 俊(宇宙航空研究開発機構、宇宙航空研究開発機構)

近年の地球温暖化に伴う気候変動が自然界のフィードバックを介して最も顕著に現れるのが、北極圏およびその周極地域である。特に近年顕著な海氷面積の減少、氷河・永久凍土の融解、水産資源の変化、北極圏とその周辺の異常気象などは、社会的な関心も高く、そのプロセスの理解のために気圏―水圏―陸圏の総合的・学際的な研究が進行中である。2007年から継続している本セッション「北極域の科学」では、北極域の温暖化、水循環、生態系、大気上下結合など、北極域で起こっている諸現象を包括的に探求するとともに、先端研究の最新情報を共有して総合的議論を深めることを目的とする。北極研究を取り巻く現状に鑑み、人文・社会科学分野および学際的分野における研究発表や、ArCS北極域研究推進プロジェクトの成果発表も歓迎する。

13:45 〜 14:00

*Noel S Keenlyside1,2,3Fumiaki Ogawa1,3HoNam Hoffman Cheung1,3Yongqi Gao2,3,1Torben Koenigk4Vladimir Semenov5Lingling Suo2,3Shuting Yang6Tao Wang7Martin Peter King8,3Guillaume Gastineau9Sergey Gulev10 (1.Geophysical Institute, University of Bergen 、2.Nansen Environmental and Remote Sensing Center、3.Bjerknes Cente for Climate Research、4.Swedish Meteorological and Hydrological Institute, Sweden、5.Helmholtz centre for ocean research Kiel GEOMAR, Germany、6.Danish Meteorological Institute, Denmark、7.Insititute of Atmospheric Physics, China、8.Uni-Research Climate, Norway、9.Sorbonne universities, France、10.Shirshov Institute of Oceanology, Russia)

14:30 〜 14:45

*青木 輝夫1,2島田 利元3谷川 朋範2庭野 匡思2石元 裕史2堀 雅裕3Knut Stamnes4Wei Li4Nan Chen4 (1.岡山大学 大学院自然科学研究科、2.気象庁 気象研究所、3.宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター、4.Department of Physics and Engineering Physics, Steven Institute of Technology)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン