*近藤 久雄1 (1.産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)
セッション情報
[EE]Eveningポスター発表
セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学
[S-SS07] [EE] 地表地震断層の調査・分析・災害評価
2017年5月24日(水) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 7ホール)
地表地震断層は震源断層の動きの一端を直接観察して計測することのできる貴重な地震からのメッセージである.最近のレーザースキャン技術の普及や,画像解析技術の進歩により,20世紀には想像もできなかった高精度の地表変位の計測を面的に行うことが可能となった.新技術が明らかにした最近の地表地震断層の調査成果からは従来の地表踏査や地形測量では知ることの困難であった複雑な地表地震断層の分布や連続的な変位量の計測,面的な変形が明らかとなっている.最新の成果を吟味して地震と地表地震断層の関係を考えるとともに,今後の課題を検討する.次に,地表地震断層を作る震源断層の破壊過程と強震動の発生,地質構造と地表変位の関連を検討する.地震発生層での断層変位と破壊過程と地表地震断層との関係,地表変位を作る浅部の断層すべりと地震動発生との関係には未知の点が多い.また,地表断層変位による災害評価(FDHA)は,地震動評価に続く地震災害評価の新たな技術として現在開発が進められている.その基礎データの一つが過去の地表地震断層の発生状況であり,データベースの作成が急務である.FDHAの現状と課題についての報告と議論を行う.
*Ling-Ho Chung1、Ray Y Chuang2、J Bruce H Shyu3、Mong-Han Huang4、Kenn-Ming Yang5、Kuo-En Ching6、Yuan-Hsi Lee1 (1.Department of Earth and Environmental Sciences, National Chung Cheng University、2.Department of Geography, National Taiwan University、3.Department of Geosciences, National Taiwan University, Taipei, Taiwan、4.Jet Propulsion Laboratory, California Institute of Technology, Pasadena, USA、5.Department of Earth Sciences, National Cheng Kung University、6.Department of Geomatics, National Cheng Kung University)
*Chengli LIU1、Yong ZHENG1,2、Zujun XIE2、Xiong XIONG2 (1.Hubei Subsurface Multi-Scale Imaging Key Laboratory, Institute of Geophysics and Geomatics, China University of Geosciences、2.State Key Laboratory of Geodesy and Earth’s Dynamics, Institute of Geodesy and Geophysics, Chinese Academy of Sciences)
Maxwell Wilkinson1、Laura Gregory2、Richard Walters3、Luke Wedmore4、Ken McCaffrey3,1、Richard Jones1、Gerald Roberts4、*Robert Holdsworth1,3 (1.Geospatial Research Limited, Department of Earth Sciences, Durham University, Durham, DH1 3LE、2.School of Earth and Environment, University of Leeds, Leeds, LS2 9JT、3.Department of Earth Sciences, Durham University, Durham, DH1 3LE、4.Department of Earth and Planetary Sciences, Birkbeck, University of London, London, WC1E 7HX)
*はお 憲生1,4、Barrell David2、Stirling Mark3、Sauer Katrina 3、Williams Jack3、Duke Grace 3 (1.防災科学技術研究所 社会防災システム研究部、2.GNS Science、3.UNIVERSITY OF OTAGO、4.GEM Foundation)
*大沼 巧1 (1.(株)地球科学総合研究所)