13:45 〜 14:05
*樫村 博基1、杉本 憲彦2、高木 征弘3、松田 佳久4、大淵 済5、榎本 剛6、中島 健介7、高橋 芳幸1、林 祥介1 (1.神戸大学/惑星科学研究センター、2.慶應義塾大学、3.京都産業大学、4.東京学芸大学、5.海洋研究開発機構、6.京都大学防災研究所、7.九州大学)
[EJ] 口頭発表
セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学
2017年5月20日(土) 13:45 〜 15:15 コンベンションホールB (国際会議場 2F)
コンビーナ:佐藤 毅彦(宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部)、堀之内 武(北海道大学地球環境科学研究院)、山本 勝(九州大学応用力学研究所)、Kevin McGouldrick(University of Colorado Boulder)、座長:堀之内 武(北海道大学地球環境科学研究院)
「あかつき」が金星周回軌道に投入されてこの大会で1.5年を迎える。搭載の科学測器はすべて健全で、それらを動作させて高い質のデータが続々と得られている。本セッションでは、「あかつき」データなどを解析しての観測的成果から、発展する理論や数値シミュレーションなど、金星科学に関する最新の研究成果が発表・共有され深い議論が行われることを期待している。
13:45 〜 14:05
*樫村 博基1、杉本 憲彦2、高木 征弘3、松田 佳久4、大淵 済5、榎本 剛6、中島 健介7、高橋 芳幸1、林 祥介1 (1.神戸大学/惑星科学研究センター、2.慶應義塾大学、3.京都産業大学、4.東京学芸大学、5.海洋研究開発機構、6.京都大学防災研究所、7.九州大学)
14:05 〜 14:20
*武藤 圭史朗1、今村 剛2、Peralta Javier3 (1.東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻、2.東京大学大学院 新領域創成科学研究科、3.Japan Aerospace Exploration Agency)
14:20 〜 14:45
*Yeon Joo Lee1、Manabu Yamada2、Atsushi Yamazaki1、Shigeto Watanabe3、Takeshi Imamura4、Takao Sato1、Kazunori Ogohara5 (1.ISAS/JAXA、2.PERC/Chiba Institute of Technology、3.Hokkaido Information Univ.、4.Univ. of Tokyo、5.Univ. of Shiga Prefecture)
14:45 〜 15:00
15:00 〜 15:15
*Ghai Siung Chong1、Simon Alexander Pope1、TieLong Zhang2,3、Glyn Collinson4 (1.The University of Sheffield, United Kingdom、2.Harbin Institute of Technology, Shenzhen, China.、3.Space Research Institute, Austrian Academy of Sciences, Graz, Austria.、4.Heliophysics Science Division, NASA Goddard Spaceflight Center, Greenbelt, Maryland, USA.)
要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン