JpGU-AGU Joint Meeting 2017

セッション情報

[EE] ポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般

[S-CG67] [EE] 海溝海側で海洋プレートに生じる過程:沈み込み帯へのインプット

2017年5月23日(火) 15:30 〜 17:00 ポスター会場 (国際展示場 7ホール)

コンビーナ:山野 誠(東京大学地震研究所)、森下 知晃(金沢大学理工研究域自然システム学系)、藤江 剛(海洋研究開発機構)、Jason Phipps Morgan(Royal Holloway University of London)

海溝の海側では、沈み込む海洋プレートの変形に伴ってさまざまな現象(海洋地殻の破砕、水の浸入、火成活動等)が起きている。これらの過程、それによる海洋プレートの変化を明らかにすることは、沈み込み帯に対する境界条件(インプット)を知るためにも重要である。本セッションでは、沈み込み帯へのインプットに関する以下のような話題について、地球物理、地質、岩石学等、幅広い分野からの研究発表・議論を行う。

・海溝海側でのプレート変形に伴って生じる過程

・その過程により海洋プレートが受ける変化

・その過程と海洋プレートの元々の構造の関係

・海洋プレートの変化が沈み込みプレート境界に及ぼす影響

日本海溝や南海トラフだけでなく、他の海溝についての研究、異なる海溝間の比較研究の発表も歓迎する。

*浜橋 真理1Kenigsberg Abby2Shan Yehua3Vannucchi Paola4Vrolijk Peter5McNeill Lisa6Dugan Brandon7Petronotis Katerina8Backman Jan9Bourlange Sylvain10Chemale Farid11Chen Wenhuang3Colson Tobias12Frederik Marina13Guerin Gilles14Henstock Timothy6House Brian15Huepers Andre16Jeppson Tamara17Kachovich Sarah18藏永 萌19Kutterolf Steffen20Milliken Kitty21Mitchison Freya22向吉 秀樹23Nair Nisha24尾張 聡子25Pickering Kevin26Pouderoux Hugo27Song Insun28Torres Marta29Yang Tao30Zhao Xixi31 (1.Earth Observatory of Singapore, Asian School of the Environment, 南洋理工大学、2.Pennsylvania State University、3.Chinese Academy of Sciences、4.Royal Holloway University of London、5.New Mexico Tech、6.University of Southampton、7.Colorado School of Mines、8.Texas A&M University、9.Stockholm University、10.Laboratoire GeoRessources, CNRS-Université de Lorraine-CREGU、11.Universidade do Vale do Rio dos Sinos、12.University of Western Australia、13.Agency for the Assessment and Application of Technology (BPPT)、14.Lamont-Doherty Earth Observatory, Columbia University、15.University of California, San Diego、16.University of Bremen、17.University of Wisconsin-Madison、18.The University of Queensland、19.山口大学、20.GEOMAR, Helmholtz Center for Ocean Research Kiel、21.Bureau of Economic Geology、22.Cardiff University、23.島根大学、24.Ministry of Earth Sciences, Government of India、25.千葉大学、26.University College London、27.University de Rennes I、28.Korea Institute of Geoscience & Mineral (KIGAM)、29.Oregon State University、30.China Earthquake Administration、31.University of California, Santa Cruz)

*林 為人1,2多田井 修3木下 正高4亀田 純5谷川 亘2廣瀬 丈洋2濱田 洋平2松林 修6 (1.京都大学大学院工学研究科、2.海洋研究開発機構高知コア研究所、3.マリンワークジャパン、4.東京大学地震研究所、5.北海道大学大学院理学研究科、6.産業技術総合研究所)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン