JpGU-AGU Joint Meeting 2017

セッション情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-GC 固体地球化学

[S-GC54] [JJ] 地球化学の最前線

2017年5月24日(水) 13:45 〜 15:15 101 (国際会議場 1F)

コンビーナ:鍵 裕之(東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設)、横山 祐典(東京大学 大気海洋研究所 高解像度環境解析研究センター)、橘 省吾(北海道大学大学院理学研究院自然史科学専攻地球惑星システム科学分野)、座長:鍵 裕之(東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設)、座長:横山 祐典(東京大学 大気海洋研究所 高解像度環境解析研究センター)

地球惑星科学は、新しい化学分析技術を導入し、化学の視点を取り入れることにより、大きな発展を遂げ、新たなフロンティアを開拓することに成功してきた。分析技術の発展により、我々は大量の情報、あるいは全く新しい測定結果を得ることが可能となったが、データは複雑化し、その解析にはより精密かつ高度な専門知識が必要となりつつある。そのため、日本の地球惑星科学がさらに大きく発展し、世界の先導的立場であり続けるためには、最先端の化学的手法を開発する研究者と、それを応用する研究者が分野の垣根を越えて知識を共有し、相互に意思疎通を図りながら新たなブレークスルーを目指していくことが必要である。

本セッションでは、萌芽的なものも含めた先端的分析技術、最新の研究成果を持ち寄って、その意義や問題点を検討し、将来の研究の方向性や研究協力の可能性を議論する機会を提供することを目的とする。

また、今後の地球化学をリードする研究計画の提案を含んだ発表や、地球化学の将来を長期的に展望した発表の申込みを歓迎する。地球惑星科学の様々な分野の研究者が参加し、分野を横断した議論を行うことを期待する。

13:45 〜 14:00

*Kirk Richard Jensen1Hirochika Sumino2Toshinobu Hondo1,3Michisato Toyoda1 (1.Project Research Center for Fundamental Sciences, Graduate School of Science, Osaka University, Osaka, Japan、2.Department of Basic Science, Graduate School of Arts and Sciences, University of Tokyo, Tokyo, Japan、3.MS-Cheminformatics, LLC, Inabe-gun, Mie, Japan)

15:00 〜 15:15

*飯塚 理子1八木 健彦1後藤 弘匡2奥地 拓生3服部 高典4佐野 亜沙美4 (1.東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設、2.東京大学物性研究所、3.岡山大学惑星物質研究所、4.日本原子力研究開発機構J-PARCセンター)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン