10:45 〜 11:00
*武尾 実1、大湊 隆雄1、市原 美恵1、前野 深1、金子 隆之1、篠原 雅尚1、馬場 聖至1、西田 究1、安田 敦1、渡邊 篤志1、杉岡 裕子8、浜野 洋三2、多田 訓子2、中野 俊3、吉本 充宏4、川上 和人5、千田 智基6、高木 朗充7、長岡 優7 (1.東京大学地震研究所、2.海洋研究開発機構、3.産業技術総合研究所地質調査総合センター、4.山梨県富士山科学研究所、5.森林総合研究所、6.環境省関東地方環境事務所、7.気象研究所、8.神戸大学)
[JJ] 口頭発表
セッション記号 S (固体地球科学) » S-VC 火山学
2017年5月22日(月) 10:45 〜 12:15 コンベンションホールA (国際会議場 2F)
コンビーナ:前田 裕太(名古屋大学)、青木 陽介(東京大学地震研究所)、座長:前野 深(東京大学地震研究所)、座長:及川 輝樹(国研)産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)
活動的火山の噴火や火山活動に伴う諸現象,火山体構造,災害予測 やその軽減などについて各種地球物理・地球化学観測・地質学的調査などに基づき学際的立場で議論する.歴史噴火や各種観測技術の 開発に関する話題も歓迎する.また、最近発生した噴火に関する話題も特に歓迎する。
10:45 〜 11:00
*武尾 実1、大湊 隆雄1、市原 美恵1、前野 深1、金子 隆之1、篠原 雅尚1、馬場 聖至1、西田 究1、安田 敦1、渡邊 篤志1、杉岡 裕子8、浜野 洋三2、多田 訓子2、中野 俊3、吉本 充宏4、川上 和人5、千田 智基6、高木 朗充7、長岡 優7 (1.東京大学地震研究所、2.海洋研究開発機構、3.産業技術総合研究所地質調査総合センター、4.山梨県富士山科学研究所、5.森林総合研究所、6.環境省関東地方環境事務所、7.気象研究所、8.神戸大学)
11:00 〜 11:15
*前野 深1、中野 俊2、吉本 充宏3、大湊 隆雄1、渡邉 篤志1、安田 敦1、金子 隆之1、中田 節也1、武尾 実1 (1.東京大学地震研究所、2.産業技術総合研究所地質調査総合センター、3.山梨県富士山科学研究所)
11:15 〜 11:30
*篠原 雅尚1、市原 美恵1、酒井 慎一1、山田 知朗1、武尾 実1、杉岡 裕子2、長岡 優3、高木 朗充3、森下 泰成4、小野 智三4、西澤 あずさ4 (1.東京大学地震研究所、2.神戸大学理学部、3.気象庁気象研究所、4.海上保安庁海洋情報部)
11:30 〜 11:45
11:45 〜 12:00
*宮縁 育夫1、前野 深2、中田 節也2、長井 雅史3、飯塚 義之4、星住 英夫5、田中 明子5、伊藤 順一5、川辺 禎久5、大石 雅之6、横尾 亮彦7、大倉 敬宏7 (1.熊本大学教育学部、2.東京大学地震研究所、3.防災科学技術研究所、4.中央研究院地球科学研究所、5.産業技術総合研究所、6.立正大学地球環境科学部、7.京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設)
12:00 〜 12:15
要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン