JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[EJ] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気水圏科学複合領域・一般

[A-CG47] [EJ] 陸域生態系の物質循環

2017年5月25日(木) 13:45 〜 15:15 303 (国際会議場 3F)

コンビーナ:加藤 知道(北海道大学農学研究院)、平野 高司(北海道大学大学院農学研究院)、佐藤 永(海洋研究開発機構 地球表層物質循環研究分野)、平田 竜一(国立環境研究所)、座長:佐藤 永(海洋研究開発機構)

15:00 〜 15:15

[ACG47-16] 炭素・窒素循環を有する地球システムモデルの開発

*羽島 知洋1 (1.海洋研究開発機構)

キーワード:地球システムモデル、炭素循環、窒素循環

気候モデルに陸域生態系や海洋物質循環、大気化学過程を導入した地球システムモデルは将来の温暖化予測や地球環境変動のメカニズム解明に活用されている。陸域の炭素循環は大気CO2濃度を介することにより気候に作用するが、このような地球システムモデルの多くはこれまで、窒素循環がないために栄養塩による律速を表現できず、CO2吸収を過大評価している可能性があることがこれまで指摘されてきた。また窒素循環は温室効果ガスN2Oの排出過程にも関わっており、窒素循環を地球システムモデルに導入することが必要である。そこで本研究では、海陸生態系の窒素循環過程を有し、気候−炭素循環−窒素循環を陽に扱うことのできる新たな地球システムモデルを開発した。感度実験を実施したところ、CO2増加に対する陸域の炭素循環応答はこれまでのモデルと振る舞いが大きく違わないものの、窒素循環がその応答の強さを変えうることがわかった。本発表では、地球システムにおける陸域炭素循環・窒素循環に焦点を当てつつ、関連する大気・海洋・河川プロセスについて合わせて発表を行う。