JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-TT 計測技術・研究手法

[A-TT42] [JJ] 飛行艇を用いた臨床地球惑星科学の創成

2017年5月23日(火) 15:30 〜 17:00 301A (国際会議場 3F)

コンビーナ:角皆 潤(名古屋大学大学院環境学研究科)、植松 光夫(東京大学大気海洋研究所)、谷本 浩志(国立環境研究所)、篠原 宏志(産業技術総合研究所活断層・火山研究部門)、座長:谷本 浩志(国立環境研究所)、座長:角皆 潤(名古屋大学大学院環境学研究科)

16:00 〜 16:15

[ATT42-03] 飛行艇を用いた大気海洋化学観測に関する考察

*谷本 浩志1亀山 宗彦2大森 裕子3 (1.国立環境研究所、2.北海道大学、3.筑波大学)

キーワード:飛行艇、大気化学、海洋化学

大気海洋間の相互作用・物質循環研究には、海洋上における大気化学観測とそれに関する海洋観測が必要不可欠である。そのため、大気科学者のイニシアチブでは研究用航空機を用いた大気観測が行われ、海洋科学者のイニシアチブでは研究船を用いた観測が行われてきた。これら航空機や船舶を用いた観測はいわば常套手段であるが、それらの方法には一長一短あり、技術的ギャップとなっていることもある。飛行艇を用いることでこうしたギャップを埋めることができる可能性があり、本講演ではそうした技術的側面とそれにより生まれる科学的成果と地球科学的意義を議論したい。例えば、広い大洋上で亜熱帯から亜寒帯までを同じ日に観測もしくは試料採取することができる「広域性」、イベント時における観測・試料採取といった「迅速性」などが挙げられ、我々が実施して来た大気化学観測を例に、その可能性を議論する。