JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[JJ]Eveningポスター発表

セッション記号 G (教育・アウトリーチ) » 教育・アウトリーチ

[G-03] [JJ] 地球惑星科学のアウトリーチ

2017年5月20日(土) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 7ホール)

[G03-P07] 地学教育での国土地理院ホームページの利活用について

*小白井 亮一1 (1.国土交通省国土地理院)

キーワード:地学教育、国土地理院ホームページ、利用ガイド

国土地理院では、国土の豊かな恵みを次の世代に引き継いでいくためには、学校における地理教育の充実が重要であるとの認識のもと、その支援のあり方を検討し、昨年3月に提言をまとめた。現在、この提言に沿って各種の取り組みを進めている。
ところで、国土地理院の業務を改めて見るとき、国内の地形図や各種主題図の整備のほか、測地測量による地球の形状やジオイドの決定、電子基準点や干渉SARによる地殻変動の観測、VLBIによるプレート運動の実測、地球地図や南極地域の地図整備、さらには月の地形図試作などにも及び、非常に幅広い分野をカバーしている。そして、業務の解説とともに随時の成果は、遅滞なく国土地理院ホームページで公開されている。
これらの解説や成果は、地理教育だけではなく、地学教育とも深い関わりがある。今回、高校地学の教科書(「地学基礎」と「地学」)や地学基礎に関するアンケート調査結果などを参考にしつつ、国土地理院ホームページを精査し、地学教育分野での同ホームページの利用ガイドを試作したので紹介する。
この試作ガイドが地学教育で幅広く活用できるよう、今後関係者の意見を聞きながら改善を加えて、充実させていきたい。

参考文献
宇根寛(2016)「国土地理院の地理教育支援に向けた取組」,第45回国土地理院報告会
http://www.gsi.go.jp/common/000141646.pdf
小林則彦ほか(2015)「アンケート調査から見た「地学基礎」の現状と課題および改善点について」,日本地球惑星科学連合2015年大会パブリックセッションO-05