JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[EJ]Eveningポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS09] [EJ] 津波堆積物

2017年5月23日(火) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 7ホール)

[MIS09-P08] 青森県八戸市における古津波履歴

*篠原 敬博1後藤 和久2菅原 大助3 (1.東北大学理学研究科地学専攻、2.東北大学災害科学国際研究所、3.ふじのくに地球環境史ミュージアム)

キーワード:古津波堆積物

2011年東北地方太平洋沖地震津波以降,東北地方を対象にした古津波研究が数多くなされてきた(例えば,Ishimura and Miyauchi, 2015).しかしながら,青森県八戸市周辺では,古津波の調査がなされていない.また,青森県は日本海構沿いおよび千島海溝沿いにおいて発生する津波の両方の影響を受ける可能性がある(Nakamura et al., 2012;Minoura et al., 2013).従って,この地域で古津波の履歴を詳細に明らかにすることは,日本海溝と千島海溝の両方における古津波履歴を復元するうえで重要である.さらに,両海溝の屈曲部にあたり,歴史津波の波源が知られていないこのエリアでの波源検討にも有効である.そこで本研究では,青森県八戸市を対象として,地質調査および各種分析により古津波履歴を解明することを主目的とした.
調査の結果,同調査地域で最大11層の砂質堆積物を確認し,イベント堆積物と認定した.続いて,各イベント層について岩相に基づき対比を行った.その結果,11層のうちの4層のイベント層を広域かつ連続的に追跡できた.粒度分析の結果,いずれのイベント層も上方細粒化傾向が認められることから,これらは浮遊砂からの沈降により堆積したといえる.また,内陸薄層化・細粒化傾向が確認されることから,海側からの物質供給が推定される.
次に,本イベント堆積物が津波堆積物である可能性を検討するために,台風の高波・高潮により本イベント堆積物が形成された可能性について先行研究(Watanabe et al., 2016)に基づき検討した.その結果,最大規模の高波であっても本調査地に土砂を供給することは困難であると考えられることから,4つのイベント層を津波堆積物と認定した.確認された津波堆積物は,岩手県北部や下北半島などの周辺地域において確認されている津波堆積物と年代対比ができる可能性があり,波源については更なる検討が必要である.また,その他の7層のイベント堆積物の起源についても検討したうえで,津波再来間隔を評価する必要がある.