JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[EJ] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-AG 応用地球科学

[M-AG34] [EJ] 福島原発事故により放出された放射性核種の環境動態

2017年5月25日(木) 09:00 〜 10:30 コンベンションホールA (国際会議場 2F)

コンビーナ:北 和之(茨城大学理学部)、恩田 裕一(筑波大学アイソトープ環境動態研究センター)、五十嵐 康人(気象研究所 環境・応用気象研究部)、山田 正俊(弘前大学被ばく医療総合研究所)、座長:五十嵐 康人(気象研究所 環境・応用気象研究部)、座長:北 和之(茨城大学)

10:15 〜 10:30

[MAG34-06] 福島第一原発事故に関わる放射能・放射線測定メタデータ検索システムの開発

*伊藤 好孝1 (1.名古屋大学宇宙地球環境研究所)

キーワード:メタデータベース、福島第一原発事故、放射線測定データ

2011年3月の福島第一原発事故によって環境に放出された放射能・放射線について、政府、自治体、企業、研究者、一般市民に至る様々な人々により多種多様な測定が行われている。これらの一部はデータベースとして整理され一般公開されているものもある。しかし大部分の測定データは存在すら知られていないものも多い。これらのデータのメタデータ情報を収集してデータベース化し、測定量、測定日時、地点などからデータの所在を検索できる「福島第一原発事故に関わる放射能・放射線測定メタデータ検索システム」を開発した。このシステムによってデータの相互利用が強化されると共に、データ自身の恒久アーカイブ化への端緒が開かれると期待される。本講演では、本メタデータ検索システムの内容と今後の展開について報告する。