JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS15] [JJ] 地球流体力学:地球惑星現象への分野横断的アプローチ

2017年5月24日(水) 13:45 〜 15:15 A08 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:伊賀 啓太(東京大学大気海洋研究所)、吉田 茂生(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)、柳澤 孝寿(海洋研究開発機構 地球深部ダイナミクス研究分野)、相木 秀則(名古屋大学)、座長:吉田 茂生(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)

14:45 〜 15:05

[MIS15-11] 風波実験水槽設計にみる工学系と理学系の視点の違いとその応用例

★招待講演

*高垣 直尚1 (1.兵庫県立大学)

キーワード:室内実験、風波水槽

これまでに,風波水槽を用いた室内実験研究は数多く行われている.例えば,過去には,室内実験の成果も寄与して,風波の発達に関する吹送距離則や局所平衡則(鳥羽の2分の3乗則)が発見されており,また,海塩粒子やホワイトキャップの生成機構,海水面を通しての熱物質輸送機構などが検討されてきた.近年では,台風の発達が海水面を通しての運動量および熱輸送量に強く依存することから,また実海洋での台風下でのフィールド観測では多くの危険が伴うことから,過去に利用されたよりもより大型でより高風速まで実現可能な風波水槽が各国で稼動しつつある.そこで,本発表では,これらの風波水槽の設計上での理学系研究者と工学系研究者の視点の違いを紹介し,また風波水槽を使用した最新の研究成果を紹介する.