JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[JJ] ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS22] [JJ] 地球掘削科学

2017年5月24日(水) 13:45 〜 15:15 ポスター会場 (国際展示場 7ホール)

コンビーナ:山田 泰広(海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター)、道林 克禎(静岡大学理学部地球科学科)、池原 実(高知大学海洋コア総合研究センター)、菅沼 悠介(国立極地研究所)

[MIS22-P07] 付加体先端部での断層形成過程

*山田 泰広1山本 由弦2稲垣 史生1Verana Heuer3諸野 祐樹2久保 雄介2IODP370 乗船研究者 (1.海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター、2.海洋研究開発機構、3.ブレーメン大学)

モデル実験によって再現された付加体先端部のスラスト形成過程では、主断層形成前に多数の短寿命・小規模フラクチャーが形成されることが明らかになっている。これを実際に付加体先端部で掘削したIODP370航海で取得されたコア試料に観察されたフラクチャーと比較した結果、モデル実験で予想されたものに近いパターンが得られた。