JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[EE] ポスター発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

[P-CG23] [EE] 宇宙・惑星探査の将来計画と関連する機器開発の展望

2017年5月24日(水) 10:45 〜 12:15 ポスター会場 (国際展示場 7ホール)

コンビーナ:笠原 慧(東京大学)、亀田 真吾(立教大学理学部)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、笠原 禎也(金沢大学総合メディア基盤センター)

[PCG23-P08] SS-520-3号機観測ロケット実験に向けたASIC回路搭載磁場観測器の開発研究

*野村 麗子1松岡 彩子1池田 博一1小嶋 浩嗣2 (1.宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、2.京都大学生存圏研究所)

本研究では,ソーラーセイルミッション(木星トロヤ群小惑星探査)の大規模な(一辺~50m)薄膜太陽電池パネルの4隅に磁力計を搭載し,波数を計測することを目指して,センサ部と信号処理部一体型の超小型・軽量, 省電力かつ低ノイズの磁場観測器を開発している.大型薄膜太陽電池パネルに搭載するためには,従来の磁場観測器のままでは信号処理回路部が大きく重すぎることが問題とのひとつとなる.そこで,センサ部と信号処理回路で構成されているフラックスゲート磁力計のうち,信号処理回路のアナログ回路部全体を5mm 角の集積回路(ASIC; Application Specific Integrated Circuit)に納めることにより軽量化及び1/3 以下に小型化をおこなった.この磁場観測器は,2017年冬季に欧州より打ち上げ予定のSS-520-3号機観測ロケット実験において,フライト実証を実施する予定である.本発表では,ASIC回路搭載磁場観測器の環境試験の結果と,柿岡地磁気観測所で実施した較正試験によって導出された感度,オフセットやノイズ,タイミング試験によって導出された観測器が持つ時間遅れについて報告する.