JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[EJ] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS11] [EJ] 地震波伝播:理論と応用

2017年5月25日(木) 13:45 〜 15:15 A08 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:西田 究(東京大学地震研究所)、中原 恒(東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻固体地球物理学講座)、白石 和也(海洋研究開発機構)、松島 潤(東京大学大学院)、座長:白石 和也(海洋研究開発機構)、座長:仲田 典弘(University of Oklahoma)

14:30 〜 14:45

[SSS11-15] 陸上難地域地震探査記録に対するフルウェーブインバージョン適用とイメージング処理の高精度化

*新部 貴夫1柾谷 将吾2阿部 進3松浦 紳二2佐藤 比呂志4石山 達也4 (1.(株)地球科学総合研究所、2.国際石油開発帝石株式会社、3.石油資源開発株式会社、4.東京大学地震研究所)

キーワード:フルウェーブインバージョン、速度推定、反射法地震探査

国内の陸域における深部地殻構造のイメージングでは、様々な波長を伴う標高及び表層構造の不規則変化、測線の屈曲による反射点の拡散及びアジマスの変動,不規則な発震点分布及び高いノイズレベル等の問題が存在し、深部構造を抽出する観点で、反射法による速度解析を阻害する要因となってきた。近年、有線テレメトリー方式の受振システムと独立型データ収録システムの併用によって、稠密展開を伴う長大測線の設定が標準化し、屈折初動走時トモグラフィ解析を通した客観的な速度情報抽出が試みられてきた.屈折初動を対象とした同手法は、反射波が乏しく反射法速度解析が困難な難地域においても、精度の高い解析結果を得ることができる一方、分解能が低い点が課題点として指摘されてきた.

Full Waveform Inversion(以下,FWI)は,後続波を含んだ波形情報自体を用いてインバージョンを実施し,地下の物性値分布を高分解能に求める手法である.FWIは解析の非線形は強いが,屈折トモグラフィ解析と比較した場合、インバージョンに用いる情報量増加によって、解析結果の分解能が大きく向上することが利点として挙げられる.近年、反射法地震探査記録への適用が進んでおり,高精度速度情報の抽出への適用例が増えている.

本研究では、国内難地域で取得された記録を想定したFWI適用性に関する検証を行った。稠密長大展開による国内における構造探査データに対して、FWIによる速度推定を実施し,続いて重合前深度マイグレーションによる高精度イメージングを実施した結果を示す。