公益社団法人日本補綴歯科学会第133回学術大会 / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

講演情報

ハンズオンセミナー

現地発表

ハンズオンセミナー5
包括的補綴歯科治療に必須なペリオドンタルプラスティックサージェリー

2024年7月7日(日) 09:00 〜 12:10 第4会場 (幕張メッセ国際会議場 3F 301)

協賛:株式会社松風、ペントロンジャパン株式会社、クインテッセンス出版株式会社

[HS5] 包括的補綴歯科治療に必須なペリオドンタルプラスティックサージェリー

*小田 師巳1、*園山 亘1 (1. 岡山大学 歯科:口腔インプラント科部門)

[Abstract]
患者が求める「軟組織を含めた審美」は高度化しており,補綴歯科治療の機能と審美の長期的な安定のためには,補綴装置だけではなく,周囲軟組織に対する配慮が求められる.軟組織が経年的に変化することは経験的にも明らかであり,特に軟組織が薄いフェノタイプでは外傷や炎症に対する感受性が高く,歯肉退縮のリスクが高いことが知られている.補綴歯科治療に着目した場合,クラウン装着そのものや歯肉縁下への介入によっても歯肉退縮のリスクが高まることが報告されており,長期的に安定した周囲軟組織を得るには,軟組織の厚みを確保することが一つの重要な要素であると考える.軟組織への介入手段であるペリオドンタルプラスティックサージェリーは,適切な診断に基づいて,適切な手技を用いれば,その効果はたいへん大きい.そのうち,上皮下結合組織移植 (connective tissue graft: CTG) は軟組織の厚みを増すための最も効果的な手技とされており,CTGによって造成された軟組織が長期的に安定しうることも多く報告されている.したがって,我々がCTGを必要に応じて患者に適応できるスキルを持つということは,我々が行う補綴歯科治療が,患者に長期的に高い審美レベルで受け入れられるために必須であると言っても過言ではない.そこで,本セミナーでは,補綴前処置としてのCTGを用いた“天然歯根周囲の歯肉造成術”を取り上げ,その背景と手技の再確認を行いたい.また,同様の手技で対応可能な“欠損部位に対する歯槽堤増大術”も合わせて取り上げ,これらの手技を,実習を通して習得していただきたいと考えている.

トピックス
●上皮下結合組織移植
●歯肉造成術
●歯槽堤増大術