The 133rd Annual Meeting of the Japan Prosthodontic Society / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

Presentation information

Oral Presentation

On-site

Oral Presentation 3
Removable Prosthodontics, Fixed Partial Denture

Sat. Jul 6, 2024 2:10 PM - 2:40 PM Room 3 (Makuhari Messe International Conference Hall 2F 201)

Chair: Futoshi Komine (Nihon University)

[O1-9] Effect of Coloring liquid used for Zirconia on Light transmittance and Surface structure

*Moe Suzuki1, Takayuki Sugiki1, Toma Hara1, Shohei Suzuki2, Munetsugu Seto2,3, Rina Suzuki3, Kazuhiko Ueda2,3 (1. Functional Occlusal Treatment, Graduate School of Life Dentistry at Niigata, The Nippon Dental University , 2. Department of Crown and Bridge Prosthodontics, The Nippon Dental University School of Life Dentistry at Niigata, 3. Oral Implant Care Unit, The Nippon Dental University Niigata Hospital)

[Abstract]
【目的】
 ジルコニア製補綴装置に行う着色法の一つに着色液を含浸して行うインフィルトレーション法1)がある.本研究の目的はインフィルトレーション法で用いる着色液がジルコニアの光透過性と表面構造に及ぼす影響について明らかにすることである.
【方法】
 実験材料は5Y-PSZのジルコニア(松風ディスクZRルーセントFA Pearl White,松風)と,5種の着色液(Luxen ジルコニアカラーリキッドDentin A,T Glass,Gingiva 1,White Opaque,DENTALMAX)(Nacera Blue X,DOCERAM Medical Ceramics GmbH)を用いた.半焼結体のジルコニアディスクを切削加工し各着色液に含侵,乾燥後,完全焼結し,両面研磨を行った.実験群は着色液未含侵(以下C)と含侵させた5群(Dentin A:以下A,T Glass:以下T,Gingiva 1:以下G,White Opaque:以下W,Nacera Blue X:以下X)の計6群とし試料は各群14個製作した.すべての実験試料の光透過率および透過色のCIEL*a*b*座標(L*,a*,b*)を測定した.算出値からKruskal-Wallis検定とSteel-Dwass検定による統計学的分析を行った.表面構造の観察は,走査型電子顕微鏡(以下SEM)にて観察した.
【結果と考察】
 光透過率および透過色L*,a*,b*はCとT,CとX間以外のすべての群間で有意差を認めた(p<0.001).光透過率とL*については,Cが最も高い値を示した.着色した群はすべて光透過率の低下を認め,Wが最も低い値を示した. SEM観察において,Cは大きい粒子と細かい粒子が混在していたが,G,Xでは大きい粒子のみを認めた.Wは他群と異なる形状の細かな球状の粒子を多く認め,粒子間に空隙を認めた.
 光透過率と透過色の計測結果およびSEM観察より,インフィルトレーション法で用いる着色液はジルコニアの光透過率と透過色,およびジルコニア粒子形状に影響を及ぼすことが示唆された.
【参考文献】
1) Kim H, Kim S. Effect of the number of coloring liquid applications on the optical properties of monolithic zirconia. Dent Mater 2014; 30: e229-e237.