The 133rd Annual Meeting of the Japan Prosthodontic Society / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

Presentation information

Oral Presentation

On-site

Oral Presentation 4
Fixed Partial Denture

Sat. Jul 6, 2024 2:50 PM - 3:20 PM Room 3 (Makuhari Messe International Conference Hall 2F 201)

Chair: Takumi Ogawa (Tsurumi University)

[O1-12] Wear of Ag-Pd-Au alloy and alternative materials for tooth prostheses

*Kantaro Kmjima1, Takuya Kihara1, Hisaki Ogihara1, Rika Sano1, Tomoko Ikawa1, Yuko Shigeta1, Shuji Shigemoto1, Takumi Ogawa1 (1. Tsurumi University)

[Abstract]
【目的】
 近年,審美性やアレルギー,不安定な社会情勢による貴金属価格の高騰などから,金銀パラジウム合金の代替材料の需要が高まっている.本研究では,金銀パラジウム合金とその代替材料の摩耗について調査した.
【方法】
 今回は,金銀パラジウム合金(GCキャストウェル:CW)と,小臼歯部用と大臼歯部用のCAD/CAMハイブリッド型コンポジットレジン(松風ブロックHC:HC,HCハード:HCH),Polyether ether ketone(以下PEEK)(松風PEEK:PE),純チタン(セレック純チタン2種:TI)を対象とした.高分子材料は機械加工,金属材料は鋳造にて試料片を作製し,アクリルチューブ内にレジン包埋,下部各試料として各10個製作した.上部試料は,ステンレス製スタイラス(SUS303,東京技研)を使用した.摩耗試験は衝突摩耗試験機(K655-05,東京技研)を用いて行った.試験後,走査型共焦点レーザ顕微鏡(LEXT,Olympus)を用いて,下部試料の摩耗痕の最深部の深さを測定し,下部試料の最大摩耗深さとした.上部試料は摩耗痕断面の直径を測定し,上部試料の最大摩耗高さを算出した.
【結果と考察】
 下部試料の最大摩耗深さはTIが最も深く,TI,CW,HCH,HC,PEの順に深い結果であった.上部試料の最大摩耗高さは,TIを下部試料とした場合に最も大きく,スタイラスの摩耗は,TI,HCH,HC,CW,PEの順に大きかった. 今回の実験条件下では,PEEKおよびスタイラスの摩耗量は,金銀パラジウム合金に最も近似しており,代替材料として PEEK が有望であることが示された.本実験は,暫間補綴装置の材料の摩耗を検討した先行研究と同じ条件で行われた.従って,今回の研究の結果は,先行研究のデータと比較可能となっている.これらの検討結果は,補綴処置全体を通じて材料の選択や,治療過程および治療後の咬合の維持を考える際の重要な示唆となると考える.
【参考文献】
1) Kihara T, Ikawa T, Shigeta Y, et al. Consideration for the selection of interim restoration materials using wear test results. J Prosthodont Res 2022; 66:176-183.