The 133rd Annual Meeting of the Japan Prosthodontic Society / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

Presentation information

Oral Presentation

On-site

Oral Presentation 10
Oral Function, Case Reports or series

Sun. Jul 7, 2024 1:40 PM - 2:10 PM Room 3 (Makuhari Messe International Conference Hall 2F 201)

Chair: Toshimitsu Iinuma (Nihon University)

[O2-6] A case of subgingial caries that could be preserved by intentional replantation

*Taichi Kasuga1, Kouhei Shinmyouzu1 (1. Tokyo blunch)

[Abstract]
【緒言】成書において,歯肉縁下カリエスは抜歯適応とされている.しかし,歯根膜組織の温存とそれに伴う残存歯周組織の保護という観点より,意図的再植術により,歯根の保存を行うことは有用である.今回,意図的再植術により,保存可能であった症例を経験し,若干の知見と考察を得たので発表させて頂く.【症例の概要・治療内容】患者は37歳女性,術前のX線検査,歯周組織検査にて抜歯の診断であった.意図的再植術を応用し術中判断にて対応する旨を口頭・文章にて説明,同意を得た.局所麻酔下にて通法通り愛護的に抜歯を行い,マイクロスコープ下にて患歯の観察を行なった.歯根膜の付着部位の確認後,口腔外にて処置(根管充填~支台築造)を行なった.口腔外処置は過去の報告に従い18分を目安に行い,180°回転し,抜歯窩に戻した.固定は縫合糸で咬合面のみを歯肉と縫合し,抜糸は3週間後に動揺の消失を確認後行い、暫間補綴にて咬合状態の確認,不快症状のないことを確認し最終補綴の装着を行った.
【経過ならびに考察】意図的再植後,暫間補綴での問題事象は生じなかったため,最終補綴装置の装着を行った.術後3年経過を見ているが歯周組織の状況,機能状況も問題なく経過している.最終補綴装着後の定期検診時(1,3,6,12,24,36ヶ月)に,口腔内観察・エックス線撮影(歯科用エックス線,歯科用CT)を行い評価している.毎回の検診時に歯周組織検査や咬合検査,1年毎の検診時にレントゲン検査を行った.歯周組織検査や咬合検査で術後の歯周ポケットの深化,病的動揺,咬合痛は認めていないこと.レントゲン検査で術後の骨性癒着や歯根吸収が発生していないこと,歯槽硬線の明瞭化も確認され,歯周組織は良好と考えられた.しかし,歯冠歯根比が1もしくはそれ以下であることが今後の注意事項であること,術後の骨性癒着・歯根吸収の発生に注視すべきことが示唆された.
【参考文献】Andreasen JO. Effect of extra-alveolar period and storage media upon periodontal and pulpal healing after replantation of mature permanent incisors in monkeys. Int J Oral Surg. 1981 Feb;10(1):43-53.