The 133rd Annual Meeting of the Japan Prosthodontic Society / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

Presentation information

Symposium

On-site & Live Streaming (On-demand Streaming Available)

Symposium 3
Frontline of all-ceramic restorations

Sun. Jul 7, 2024 9:00 AM - 10:30 AM Room 1 (Makuhari Messe International Conference Hall 2F Convention Hall A)

Chair: Chihiro Masaki (Kyushu Dental University), Shoko Miura (Meikai University)

Click Here to Watch the Live Streaming

[SY3-2] Clinical application and prognosis of zirconia all ceramic resin-bonded fixed partial denture

*Kazunori Otani1 (1. Tokyo Branch)

[Abstract]
 審美領域における一歯欠損症例において,インプラントあるいは従来型のブリッジは非常に有用な治療法ではあるが,近年,補綴治療においてもミニマルインターベンションの概念が普及し,より低侵襲な治療が要求されるようになった.接着ブリッジは従来型のブリッジに比較し侵襲の少ない治療であり,2008年には金属材料を使用した接着ブリッジが保険収載され広く周知される治療法となった.
 この接着ブリッジは,歯質切削量が少ない,臨床操作が簡便である,あるいは治療回数が少ない,といった利点があるが,脱離のリスクや金属材料の使用による審美的な問題により前歯部での応用は患者に受け入れられないことが多い.
 一方で,歯科用CAD/CAMの著しい進歩に伴い,さまざまなオールセラミックス材料が臨床に使用されるようになった.なかでも高強度セラミックスである酸化ジルコニウム(ジルコニア)は審美的かつ生体親和性の観点からもオールセラミックブリッジのスタンダードとなりつつあり,接着ブリッジのリテーナーとして10年以上前より積極的に臨床応用してきた.
 本講演では,ジルコニアを用いた接着ブリッジの臨床上の注意点および問題点について解説し,自分が行った約40症例の予後についても考察したい.

トピックス
●接着ブリッジ
●ジルコニアセラミックス
●シングルリテーナー