The 133rd Annual Meeting of the Japan Prosthodontic Society / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

Presentation information

Symposium

On-site & Live Streaming (On-demand Streaming Available)

Symposium 3
Frontline of all-ceramic restorations

Sun. Jul 7, 2024 9:00 AM - 10:30 AM Room 1 (Makuhari Messe International Conference Hall 2F Convention Hall A)

Chair: Chihiro Masaki (Kyushu Dental University), Shoko Miura (Meikai University)

Click Here to Watch the Live Streaming

[SY3-Chair] [Chair's Abstract] Frontline of all-ceramic restorations

Chihiro Masaki1, Shoko Miura2 (1. Kyushu Dental University, 2. Meikai University)

[Abstract]
 補綴歯科治療においてはデジタルワークフローを用いたCAD/CAM技術が広く用いられており,特にジルコニアや二ケイ酸リチウムガラスセラミックスなどを用いた審美修復材料が多く用いられている.さらに近年,MIを考慮して咬合面へのベニア修復やシングルリテーナーブリッジなど,新たな治療法も提案されている.これらの治療を成功させるには正確な形成や接着操作に加え,より綿密な治療計画や症例選択が必要であるものの,明確な基準が示されていないのが現状である.
 そこで本シンポジウムでは,セラミック修復に関して経験豊富な3名の先生から,セラミック修復で可能となった最新の治療術式を紹介していただきながら,セラミック修復における材料選択や症例選択のポイントに加え,形成や接着操作の注意点などについて議論したい.日高豊彦先生からは過去から現在までの歯冠修復に関する治療の変遷を踏まえた修復材料の選択基準について,また,大谷一紀先生からはシングルリテーナーブリッジを含めた接着ブリッジの可能性や術式の注意点について,さらに佐藤洋平先生からはラミネートベニアやオクルーザルベニアなどの低侵襲なベニア修復についてご講演いただく予定である.本セッションが今後ますます必要となるセラミック修復に関する知識の向上につながり,明日からの臨床に役立てていただければ幸いである.

トピックス
●セラミック修復
●接着ブリッジ
●ラミネートベニア