第49回日本理学療法学術大会

Presentation information

発表演題 ポスター » 基礎理学療法 ポスター

運動制御・運動学習2

Fri. May 30, 2014 10:50 AM - 11:40 AM ポスター会場 (基礎)

座長:淺井仁(金沢大学医薬保健研究域保健学系リハビリテーション科学領域)

基礎 ポスター

[0050] 受傷前の生活活動量を用いた退院時バランス能力の予測

舘友基1, 原田佳澄1, 木村圭佑1, 上原立資1, 大髭友浩1, 松本紗奈2, 井上拓1, 江口梓1, 坂本己津恵1, 松本隆史1, 櫻井宏明3, 金田嘉清3 (1.医療法人松徳会花の丘病院リハビリテーション科, 2.介護老人保健施設カトレア, 3.藤田保健衛生大学医療科学部リハビリテーション学科)

Keywords:生活活動量, Berg Balance Scale, 回復期

【はじめに,目的】
回復期リハビリテーション病棟(以下,回復期病棟)において,入院時点での退院時バランス能力の予測を行うことは重要である。Berg Balance Scale(以下,BBS)は転倒リスクや歩行自立の指標として幅広く用いられ,回復期病棟においても歩行自立の指標として報告が多くされている。また,小栢らはバランス能力は生活活動量との関連が強いと報告している。しかし,回復期病棟患者を対象とした受傷前の生活活動量とバランス能力との関連性や予測を検討した報告は少ない。本研究では,当院回復期病棟整形疾患患者に対して,退院時歩行自立判定に向けたバランス能力の予測を目的に,受傷前の生活活動量が与える影響に関して回復期病棟入院時の諸因子を含めて検討を行った。
【方法】
対象者は,平成24年6月から平成25年8月の間に整形疾患にて当院回復期病棟へ入院し,入退院時の評価を後方視的に調査できた31名(男性6名,女性25名,平均年齢83.2±5.6歳,平均罹患日数97.7±25.3日,平均在院日数64.4±22.0日)とした。評価項目はBBS,Life Space Assessment(以下,LSA),10m歩行時間,Functional Independence Measure(以下,FIM)とした。BBSは入退院時,LSA,10m歩行時間,FIMは入院時に評価を行った。また,LSAは社)日本理学療法士協会の評価期間を一部変更し,評価対象期間を受傷前1か月間とし,口頭にて家族に聴取した。統計処理にはIBM SPSS Statics18.0を使用し,退院時BBSと各項目間の関連性についてSpearmanの順位相関係数を用いた。さらに,退院時BBSに関わる因子の検討を行うため,退院時BBSを従属変数,その他の項目を独立変数として重回帰分析(ステップワイズ法)を行った。いずれも有意水準は5%とした。
【倫理的配慮,説明と同意】
本研究のデータの収集,分析にはヘルシンキ宣言に基づいて行い,当院の倫理委員会にて承認を得て実施した。
【結果】
各項目の平均点は,入院時BBS36.7±13.6点,退院時BBS46.6±11.2点,LSA64.9±36.7点,10m歩行時間22.0±18.2秒,FIM71.7±23.7点(運動項目46.8±13.2点,認知項目24.9±13.4点)であった。退院時BBSと入院時BBS(r=0.836),退院時BBSとLSA(r=0.825)に強い正の相関を認めた。また,重回帰分析の結果,退院時BBSを説明する因子は入院時BBS(β=0.623,p<0.05),LSA(β=0.355,p<0.05)の2変数が抽出された。このモデルの自由度調整済み決定係数はR2=0.788(p<0.05)であった。予測式はy=20.507+0.516×入院時BBS+0.110×LSAとなった。
【考察】
本研究の結果より,退院時BBSとLSAに強い正の相関を認め,先行研究と同様の結果を示した。受傷前の生活活動量が多いほど,受傷後のバランス能力が維持,改善されやすく,回復が良好な可能性が示唆された。また,重回帰分析の結果から,退院時BBSは入院時BBSとLSAに有意に関連しており,退院時バランス能力は入院時バランス能力と受傷前の生活活動量より予測が可能であることが考えられる。望月らの先行研究によると屋内歩行自立のカットオフ値をBBS43点と報告している。カットオフ値を目安にすることで,入院時点での歩行自立の予測にも有効であることが考えられる。このことから,受傷前の生活活動量を把握することで,退院時バランス能力の予測や歩行自立判定の一助になることも期待される。本研究の限界としては,あくまで当院回復期病棟における整形疾患患者対象の結果であるため各病院や施設で検討を行う必要性があると思われる。
【理学療法学研究としての意義】
回復期病棟において受傷前の生活活動量を予測に使用した報告は少ない。本研究の結果より,入院時のバランス能力に加え,受傷前の生活活動量を把握することで,より客観的なバランス能力の予測や歩行自立判定が可能であることが示唆された。