第49回日本理学療法学術大会

Presentation information

発表演題 セレクション » 運動器理学療法 セレクション

骨・関節1

Fri. May 30, 2014 3:20 PM - 4:50 PM 第11会場 (5F 501)

座長:加藤浩(九州看護福祉大学看護福祉学部リハビリテーション学科), 山田英司(回生病院関節外科センター附属理学療法部)

運動器 セレクション

[0430] 歩行時に腰痛を有する高齢者における歩行特性,立位姿勢アライメントおよび下肢筋力

正木光裕1,5, 池添冬芽1,5, 小林拓也1,5, 佐久間香1,5, 塚越累2,5, 沖田祐介1,5, 田中真砂世1,5, 坪山直生1,5, 川口喬久3,5, 田原康玄3,5, 中山健夫4,5, 松田文彦3,5, 市橋則明1,5 (1.京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻, 2.兵庫医療大学リハビリテーション学部, 3.京都大学大学院医学研究科附属ゲノム医学センター, 4.京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻, 5.ながはま0次コホート研究グループ)

Keywords:腰痛, 歩行, 下肢筋力

【はじめに,目的】
腰痛患者においては,健常者と比較して異なる歩行特性を有することが報告されている(Seay 2011,Crosbie 2013)。しかし,先行研究では若年または中年の腰痛患者を対象としているものが多く,高齢者における報告は少ない。また,腰痛を有する高齢者の中でも歩行時に腰痛を有する者においては,日常生活での移動が制限されるため,歩行特性のみならず下肢筋力にも影響が生じることが予想される。しかし,歩行時に腰痛を有する高齢者の歩行特性や下肢筋力は明らかにされていない。
したがって,本研究では歩行時に腰痛を有する高齢者における歩行特性や下肢筋力を明らかにするために,立位での姿勢アライメント,歩行持久力とも合わせて詳細に検討することを目的とした。
【方法】
滋賀県長浜市で実施している「ながはま0次予防コホート事業」に参加した地域在住高齢者274名のうち,過去に3ヵ月以上続く腰痛既往がなく,現在腰痛が全くない健常群93名(男性40名,女性53名,平均年齢70.8±5.1歳)と歩行時に腰痛がある腰痛群20名(男性8名,女性12名,平均年齢71.1±4.4歳)を対象とした。なお,測定に支障を及ぼすほど重度の整形外科的・神経学的・呼吸器および循環器疾患を有する者,過去に背部の手術を受けた者は対象から除外した。腰痛群における腰痛のNRS(Numeric Rating Scale)は4.7±1.1,ODI(Oswestry Disability Index)は23.8±12.0%,腰痛既往の期間は74.1±78.1ヵ月であった。
歩行特性の評価については,光電管を使用して通常歩行および最大歩行時の歩行速度を測定した。同時に多機能三軸加速度計(ベルテックジャパン製G-WALK)を第5腰椎に固定し,ケイデンス,ストライド長,骨盤運動範囲(前後傾角度,側屈角度,回旋角度)を計測した。また,歩行持久力について,休まずに歩き続けることができる距離を5段階のスコア(①2~3kg以上,②1kg程度,③300m程度,④100m程度,⑤10m程度)で調査した。姿勢アライメントの測定にはスパイナルマウス(Index社製)を用い,安静立位での胸椎後彎角度,腰椎前彎角度,仙骨前傾角度を測定した。下肢筋力は最大等尺性股関節屈曲筋力,股関節外転筋力,膝関節伸展筋力,足趾屈曲筋力を測定した。なお,股関節,膝関節筋力はトルク体重比(Nm/kg),足趾屈曲筋力は体重で除した値(%BW)で表した。
統計学的検定には正規性を確認したうえで,Mann-Whitney検定を用いて群間比較を行った。また,性別についてはカイ2乗検定を用いて群間比較を行った。有意水準は5%未満とした。
【倫理的配慮,説明と同意】
対象者には研究内容についての説明を行い,書面にて同意を得た。なお,本研究は本学と地方自治体,有識者市民代表からなる検討委員会で協議・制定され地方自治体で条例化された個人情報保護に関する独自のルールに則って実施した。
【結果】
健常群および腰痛群との間で年齢,身長,体重および性別に有意差はみられなかった。
通常歩行時の歩行特性について,歩行速度には有意差がみられなかった。歩行の項目の中では,骨盤側屈角度のみ2群間で有意差がみられ,健常群よりも腰痛群で有意に小さかった。それ以外のケイデンス,ストライド長,骨盤前後傾・回旋角度においては有意差がみられなかった。最大歩行時においても,歩行速度には有意差がみられなかった。その他の項目において,骨盤前後傾角度および骨盤側屈角度のみ有意差がみられ,健常群よりも腰痛群で有意に小さかった。歩行持久力のスコアは2群間で有意差がみられ,腰痛群は健常群と比較して歩行持久力低下がみられた。立位姿勢アライメントは,全ての角度において群間で有意差はみられなかった。下肢筋力については,股関節屈曲筋力,股関節外転筋力,膝関節伸展筋力,足趾屈曲筋力のすべての筋力で健常群よりも腰痛群で有意に低かった。
【考察】
腰痛群では健常群と比較して,歩行速度あるいは安静立位姿勢アライメントには違いがないものの,歩行時の骨盤運動範囲が減少していることが確認された。本研究における腰痛群は歩行時に腰痛を有する高齢者であったことから,歩行時の骨盤運動によって腰痛が増強することを防ぐため,あるいは腰痛による防御性収縮により歩行時の骨盤運動が減少していたことが考えられる。また,下肢筋力については腰痛群において全ての筋で減少がみられた。腰痛群では歩行持久力の低下もみられたことから,歩行時に腰痛を有する高齢者では歩行量の低下により,股関節から足趾まで下肢筋に廃用性の筋力低下が生じていることが推測された。
【理学療法学研究としての意義】
歩行時に腰痛を有する高齢者は,歩行時に骨盤運動が減少し,また下肢筋力低下が生じていることが明らかとなった。本研究は,歩行時の骨盤運動減少を改善するアプローチの検討や,下肢筋力低下を改善していくことの必要性を示唆している。